
11月月初に東京都のはずれに位置する秋川渓谷に
グランピングに行ってきました。
10月は台風でアウトドア活動は控えたので、
今シーズン最後の計画になりました。
このエリア多摩川の上流にあたり、台風19号の
被害を受けていたので一時はやめようとも思いましたが、
道路や施設など無事であることを確認して
行くことにしました。

我が家からは圏央道を使ってアクセスするのですが、
朝は混雑するので前の晩に近く迄行っておくことに。
ちょうどお手頃な「かんぽの宿青梅」が
とれたのでこちらに泊まることにしました。
(これのみ公式HPから写真拝借)

18時ごろ着。こちらが泊まったお部屋です
シンプルにして十分。

天然温泉でお風呂は素晴らしく、
さほど期待してなかった夕食もなかなかよかったです。
地元のお酒を堪能しました。

翌朝隣を流れている多摩川を見ると
まだ台風の影響で水が濁っていました。
200v EV充電施設があったのですが
施設の工事車両の駐車場に使われていたために
この日は使えず残念。

朝食はバイキング形式。
種類も豊富で中々のクオリティー
豚汁がオススメ
これで11000円/1人とはお値打ちです。
おかげで渋滞に巻き込まれず
しかも朝ゆっくりできました。
さて秋川渓谷目指して出掛けます。
続く
グランピングに行ってきました。
10月は台風でアウトドア活動は控えたので、
今シーズン最後の計画になりました。
このエリア多摩川の上流にあたり、台風19号の
被害を受けていたので一時はやめようとも思いましたが、
道路や施設など無事であることを確認して
行くことにしました。

我が家からは圏央道を使ってアクセスするのですが、
朝は混雑するので前の晩に近く迄行っておくことに。
ちょうどお手頃な「かんぽの宿青梅」が
とれたのでこちらに泊まることにしました。
(これのみ公式HPから写真拝借)

18時ごろ着。こちらが泊まったお部屋です
シンプルにして十分。

天然温泉でお風呂は素晴らしく、
さほど期待してなかった夕食もなかなかよかったです。
地元のお酒を堪能しました。

翌朝隣を流れている多摩川を見ると
まだ台風の影響で水が濁っていました。
200v EV充電施設があったのですが
施設の工事車両の駐車場に使われていたために
この日は使えず残念。

朝食はバイキング形式。
種類も豊富で中々のクオリティー
豚汁がオススメ
これで11000円/1人とはお値打ちです。
おかげで渋滞に巻き込まれず
しかも朝ゆっくりできました。
さて秋川渓谷目指して出掛けます。
続く
- 関連記事
-
-
東京秋川渓谷へグランピングに行ってみた ③日帰り温泉「瀬音の湯」編 2019/11/24
-
東京秋川渓谷へグランピングに行ってみた ②食材調達編 2019/11/23
-
東京秋川渓谷へグランピングに行ってみた ①かんぽの宿に前泊編 2019/11/16
-
大人の東京ディズニーランド「バケパ」初利用記⑨最終回 バケーションパッケージ凄い 2019/10/26
-
大人の東京ディズニーランド「バケパ」初利用記⑧ホテルミラコスタの朝編 2019/10/20
-


