
既報のインドネシアへの新型車は
「エクスパンダークロス」でした!
11月12日、三菱自動車はアセアン諸国で好評を得ているコンパクトMPV「エクスパンダー」に、派生モデルとして新型「エクスパンダークロス」を設定し、インドネシアで発表した。

ベース車となるエクスパンダーは、全長4475×全幅1750×全高1695mm、ホイールベース2775mmの7人乗りコンパクトMPVとして2017年に発売を開始。2018年度は約10万4000台を販売し、同社で4番目の実績を誇るヒット作。
このたび設定された「エクスパンダークロス」は、エクスパンダーの上位モデルに位置付けられ、MPVならではの使い勝手のよさや広い室内空間に、SUVの魅力をプラスしたクロスオーバーとして登場した。
エクステリアでは、最新の「ダイナミックシールド」フロントデザインコンセプトを採用したほか、SUVらしい堅牢さを際立たせるため、バンパー下部に専用のスキッドプレートを装着。タフなイメージを引き立たせている。車高はベースモデルのエクスパンダーと比べて20mm高められており、最低地上高はクラストップの225mmを確保。荒れた道路や浸水した道路での走破性を高めたほか、ドライバーの視認性を向上させている。

インテリアの基本はエクスパンダーの魅力を踏襲。3列7人乗りのキャビンはクラストップレベルの広さを誇る。2列目シートは60対40、3列目シートは50対50の分割可倒機構が備わり、荷室スペースを多彩にアレンジできる。さらに、日本の「おもてなし」の考え方に基づき、ファミリーユースも視野に入れられ、各列に配置したUSB端子なの、細部にまで配慮された設計が特徴だ。
パワートレインはエクスパンダーと同様で、105psと141Nmを発揮する4A91型1.5L直列4気筒ガソリンエンジンに4速ATまたは5速MTを組み合わせる。このエンジンは既存の4A9シリーズを強化したユニットで、静粛性や燃料効率が優れており、ボディに採用した高性能の遮音材や防振材との相乗効果により、高い静粛性を実現している。
新型エクスパンダークロスは、エクスパンダーと同様に、インドネシアの乗用車生産拠点であるミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・インドネシア(西ジャワ州ブカシ県)で生産。順次アセアン地域をはじめとする各国にも輸出される予定だ。
→■元記事に

<こちらがヒット中のエクスパンダー
ダイナミックシールドが1世代前の「フの字」型なのが
わかります エクスパンダークロスは最新「コの字」>
インドネシアに勤務されていた加藤社長
肝入りの新車です。
道路の舗装環境が悪いのでこれは売れるのでは?、
既存のジャンルの境界線を狙う
今や世の中クロスオーバーばやりです。
「エクリプスクロス」
「eK X(クロス)」
に続く
「エクスパンダークロス」の登場です。
「クロス」シリーズは今後も続くかも、、、
「アウトランダー クロス」
「RVR クロス」
「パジェロ クロス」
「ランエボ クロス」、、、
なんてね。楽しいかもです。

→■エクスパンダークロス既報 エクスパンダー以外の新車発売か?

→■三菱好調エクスパンダーをベトナムでも生産

→■個人的ダイナミックシールドデザイン推移まとめ
「エクスパンダークロス」でした!
11月12日、三菱自動車はアセアン諸国で好評を得ているコンパクトMPV「エクスパンダー」に、派生モデルとして新型「エクスパンダークロス」を設定し、インドネシアで発表した。

ベース車となるエクスパンダーは、全長4475×全幅1750×全高1695mm、ホイールベース2775mmの7人乗りコンパクトMPVとして2017年に発売を開始。2018年度は約10万4000台を販売し、同社で4番目の実績を誇るヒット作。
このたび設定された「エクスパンダークロス」は、エクスパンダーの上位モデルに位置付けられ、MPVならではの使い勝手のよさや広い室内空間に、SUVの魅力をプラスしたクロスオーバーとして登場した。
エクステリアでは、最新の「ダイナミックシールド」フロントデザインコンセプトを採用したほか、SUVらしい堅牢さを際立たせるため、バンパー下部に専用のスキッドプレートを装着。タフなイメージを引き立たせている。車高はベースモデルのエクスパンダーと比べて20mm高められており、最低地上高はクラストップの225mmを確保。荒れた道路や浸水した道路での走破性を高めたほか、ドライバーの視認性を向上させている。

インテリアの基本はエクスパンダーの魅力を踏襲。3列7人乗りのキャビンはクラストップレベルの広さを誇る。2列目シートは60対40、3列目シートは50対50の分割可倒機構が備わり、荷室スペースを多彩にアレンジできる。さらに、日本の「おもてなし」の考え方に基づき、ファミリーユースも視野に入れられ、各列に配置したUSB端子なの、細部にまで配慮された設計が特徴だ。
パワートレインはエクスパンダーと同様で、105psと141Nmを発揮する4A91型1.5L直列4気筒ガソリンエンジンに4速ATまたは5速MTを組み合わせる。このエンジンは既存の4A9シリーズを強化したユニットで、静粛性や燃料効率が優れており、ボディに採用した高性能の遮音材や防振材との相乗効果により、高い静粛性を実現している。
新型エクスパンダークロスは、エクスパンダーと同様に、インドネシアの乗用車生産拠点であるミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・インドネシア(西ジャワ州ブカシ県)で生産。順次アセアン地域をはじめとする各国にも輸出される予定だ。
→■元記事に

<こちらがヒット中のエクスパンダー
ダイナミックシールドが1世代前の「フの字」型なのが
わかります エクスパンダークロスは最新「コの字」>
インドネシアに勤務されていた加藤社長
肝入りの新車です。
道路の舗装環境が悪いのでこれは売れるのでは?、
既存のジャンルの境界線を狙う
今や世の中クロスオーバーばやりです。
「エクリプスクロス」
「eK X(クロス)」
に続く
「エクスパンダークロス」の登場です。
「クロス」シリーズは今後も続くかも、、、
「アウトランダー クロス」
「RVR クロス」
「パジェロ クロス」
「ランエボ クロス」、、、
なんてね。楽しいかもです。

→■エクスパンダークロス既報 エクスパンダー以外の新車発売か?

→■三菱好調エクスパンダーをベトナムでも生産

→■個人的ダイナミックシールドデザイン推移まとめ
- 関連記事
-
-
東京モーターショー2019 三菱ブースにあった他のクルマ 2019/11/19
-
三菱マイテック コンセプト ガスタービン採用理由について 2019/11/18
-
ヒット確実か?三菱インドネシアに「エクスパンダークロス」投入! 2019/11/14
-
三菱中身は変えずに顔だけ変える戦略「ミラージュ」も 2019/11/14
-
興味深いアウトランダーPHEVユーザーの充電実態(EU) 2019/11/13
-


