

初めて星のや軽井沢に宿泊しました。
同エリア内の「ホテルブレストンコート」にあるレストランが「ユカワタン」です。
こちらはかつて一度宿泊しましたが、高額なので躊躇して行きませんでした。
しかし今回は初チャレンジしてみることにしました。
星のや軽井沢の部屋からは、専用車で送迎してもらえます。

この様な位置関係に

如何にもの高級感あふれるインテリア。
自分もジャケット着用で行きましたが、
中には完全正装の方も。外国人の方は比較的カジュアルな服で来られてました。

この日はクリスマスメニューという事です。
コンセプトが「水のジビエ」という事で地元食材を使ったフレンチ。
実際のメニューは11品目でしたが、1品目が出るまでに3品。
お好みで食べれるチーズの取り分けを入れて何と至極の15品です。

以下写真にメニューの番号を付けています。
シャンパンをオーダーして乾杯。
何とメニューの1品目の前にホロホロ鳥のスープ、イトウのクロケット
豚のパテのエクレア杏シート乗せの3品が出ました!

やっと1品目の川エビと雲丹の貴婦人風。
そして葱のブラマンジェ(1品目は実は2皿でした!)
一々美味しすぎます。
美しい鯉の料理は全く臭みがありません。

ここで自分は白ワインを妻はスパークリングウォーターを。
目の前で黒トリュフを削りかけたり、鉄瓶から注ぐ演出。

目にも美しく、舌や香りに格別なインパクトなお皿の連続に
圧倒されます。
個人的には、メインディッシュと思わせる鴨の料理の後に出た、
敢えてのサラダが美味しくてニクい1皿でした。

ここで、お腹に余裕のある方には地元製のチーズをと問われます。
8種の中からお好きなものを選べるのでこれはチャレンジすべきと
3品をチョイス。楽しすぎます。

最後はデザートに3品。
目の前で燃やすベイクドアラスカは、自分が4分の1、妻が6分の1
を取り分けて頂き、食べましたが残りは廃棄されてしまったのでしょうか?、、、
若干気になります。
18時30分スタートで21時を回りここまで、2時間半を超えるエンターテインメント。
自腹で払った過去最大級の18000円のコース+飲み物代+税金でした。
頻繁にはとても来れませんが、思い出に残るディナーになりました。
帰りも星のやさんに専用の送迎車で迎えに来てもらえました。感謝。
続く、、、
- 関連記事
-
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行⑩初星のや軽井沢 施設(過ごし方)~チェックアウト編 2019/12/30
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行⑦初星のや軽井沢 嘉助朝食〜トンボの湯編 2019/12/29
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行⑥初星のや軽井沢 アクティビティ編 2019/12/28
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行⑤初星のや軽井沢 ユカワタン究極の15品夕食編 2019/12/27
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行④初星のや軽井沢 到着〜山路地の部屋編 2019/12/26
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行③初星のや軽井沢 アクセス~ハルニレテラス編 2019/12/25
-
軽井沢クリスマスドライブ旅行②東急ハーヴェストクラブ軽井沢朝食&ツルヤ編 2019/12/24
-


