
世界中がコロナウイルスの影響でなりを潜めている今日この頃です。
そんな中、米国三菱から嬉しいニュースが届きました。
三菱自動車の米国部門は4月15日、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)の2020年モデルを、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)や竜巻の被災者を支援する米国の非営利団体「CRC」に寄贈した、と発表した。

アウトランダーPHEVの2020年モデルには、最新の先進運転支援システム(ADAS)を導入する。「SEL」グレードに、フォワード・コリジョン・ミティゲーション(FCM、衝突被害軽減ブレーキシステム)、レーン・ディパチャー・ウォーニング(LDW)、オートマチック・ハイビーム(AHB)を標準装備している。
また、2020年モデルでは、コネクティビティも充実させた。最新の8インチSDA(スマートフォンリンク・ディスプレイ・オーディオ)システムを、SELと「GT」グレードに搭載する。後席にもUSB充電ポートを追加し、合計3個としている。
アウトランダーPHEVは2019年モデルで、駆動用バッテリーとエンジンを新設計する大幅改良を実施した。モーターやジェネレーターの出力を向上させるなど、プラグインハイブリッドEVシステムの主要構成部品のうち、ほぼ一新といえる約9割のコンポーネントを改良している。
三菱自動車の米国部門は、このアウトランダーPHEVの2020年モデルを、米国のCRCに寄贈した。CRCは、テネシー州中部で発生した竜巻の被災者や、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けているナッシュビルの住民や中小企業を支援する活動に、アウトランダーPHEVを活用していく。
➡︎◻︎元記事に
この団体が本社のある地元ナッシュビルでどの様な支援活動をしているかは、
不明ですが、お役に立つと良いなと思います。
しかし今は、コロナウイルス対策に具体的な
人工呼吸器、防御シールドや防護服、マスクの方が
直接的なのはいうまでもありません。
皆んなで少しずつ助け合って、この地球規模の難局の
収束が達成できることを望みます。

➡︎◻︎コロナウイルスによる国内自動車メーカーの減産
平和な時の三菱のクルマ贈呈、供給

➡︎◻︎アウトランダーPHEVベトナムに寄贈

➡︎◻︎アウトランダーPHEVコスタリカに寄贈

➡︎◻︎アウトランダーPHEV インドネシアに寄贈

➡︎□ジョージアに提供決定 既述

➡︎◻︎ウクライナ警察の場合

➡︎◻︎南オーストラリア州の場合
そんな中、米国三菱から嬉しいニュースが届きました。
三菱自動車の米国部門は4月15日、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)の2020年モデルを、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)や竜巻の被災者を支援する米国の非営利団体「CRC」に寄贈した、と発表した。

アウトランダーPHEVの2020年モデルには、最新の先進運転支援システム(ADAS)を導入する。「SEL」グレードに、フォワード・コリジョン・ミティゲーション(FCM、衝突被害軽減ブレーキシステム)、レーン・ディパチャー・ウォーニング(LDW)、オートマチック・ハイビーム(AHB)を標準装備している。
また、2020年モデルでは、コネクティビティも充実させた。最新の8インチSDA(スマートフォンリンク・ディスプレイ・オーディオ)システムを、SELと「GT」グレードに搭載する。後席にもUSB充電ポートを追加し、合計3個としている。
アウトランダーPHEVは2019年モデルで、駆動用バッテリーとエンジンを新設計する大幅改良を実施した。モーターやジェネレーターの出力を向上させるなど、プラグインハイブリッドEVシステムの主要構成部品のうち、ほぼ一新といえる約9割のコンポーネントを改良している。
三菱自動車の米国部門は、このアウトランダーPHEVの2020年モデルを、米国のCRCに寄贈した。CRCは、テネシー州中部で発生した竜巻の被災者や、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けているナッシュビルの住民や中小企業を支援する活動に、アウトランダーPHEVを活用していく。
➡︎◻︎元記事に
この団体が本社のある地元ナッシュビルでどの様な支援活動をしているかは、
不明ですが、お役に立つと良いなと思います。
しかし今は、コロナウイルス対策に具体的な
人工呼吸器、防御シールドや防護服、マスクの方が
直接的なのはいうまでもありません。
皆んなで少しずつ助け合って、この地球規模の難局の
収束が達成できることを望みます。

➡︎◻︎コロナウイルスによる国内自動車メーカーの減産
平和な時の三菱のクルマ贈呈、供給

➡︎◻︎アウトランダーPHEVベトナムに寄贈

➡︎◻︎アウトランダーPHEVコスタリカに寄贈

➡︎◻︎アウトランダーPHEV インドネシアに寄贈

➡︎□ジョージアに提供決定 既述

➡︎◻︎ウクライナ警察の場合

➡︎◻︎南オーストラリア州の場合
- 関連記事
-
-
次期アウトランダーPHEVが世界初公開される予定のパリモーターショーが無観客に? 2020/05/05
-
ダイナミックシールド顔ミラージュが登場、今後は「コの字」型か 2020/05/04
-
現行アウトランダーPHEV「運転して退屈なクルマではない」という微妙な評価 2020/05/01
-
米国三菱アウトランダーPHEVをコロナウイルス支援団体に寄付 2020/04/29
-
三菱アウトランダーPHEV発売〜次期フルモデルチェンジ迄の軌跡(2020年4月修正版) 2020/04/25
-
「弱者アライアンス」にならないか心配な日産の米国レイオフ状況 2020/04/23
-
次期アウトランダーPHEVに最も近い「三菱エンゲルベルクツアラー」近況 2020/04/20
-


