
最近はアクセルの踏み間違い防止装置が
普及してきていますが、
先日滋賀県の日産ディーラーさんに
お客様の日産新型リーフが派手に突っ込んだ
という記事が出ておりました。
5月4日午後0時30分頃、大津市衣川の滋賀日産自動車堅田店に、京都市の無職女性(61)が運転する電気自動車(EV)が突っ込み、ショーウィンドー(高さ約5メートル)などを壊して停車した。けが人はいなかった。
滋賀県警大津北署の発表によると、女性は店舗駐車場に前進してとめようとしたところ、店舗に突入したという。女性は「覚えていない」と説明しているが、同署は女性がアクセルを踏み間違えたとみて調べている。
散乱したガラスを片付けていた男性店員(37)は「雷が落ちたかのような音が鳴り響き、何が起こったのかと驚いた」と話した。

➡︎◻︎元記事に
車種は記事には載っていませんでしたが、
ホイールの形状から新型リーフだと分かります。
クルマのディーラーさんは外からクルマがよく見えるように
天井が高く、大型のガラスを正面に使っている
店舗のようで、相当派手に壊れたと予想できます。
(保険には入っていたとは思いますが、高額な修理費かと、、)
誤操作防止装置が付いていたかは定かでは
ありませんが、
ディーラーさんとしても、自分の売ったクルマに
突っ込まれて大破したら何とも複雑な気持ちだと
お察しいたします。
踏み間違い防止装置は?と思いますが、
調べると新型リーフは、標準装備ではなくオプションの
様です。こちらのディーラーさんでは今後高齢のお客様には
オプションをより積極的にオススメするのだと思います。
何れにしても最後は人間が充分気をつけて運転しなければ
いけないという事で、、、

➡︎◻︎三菱ショールームで踏み間違い事故ベトナム

➡︎◻︎韓国のプジョー大破事故

⇒■ローバーイヴォーク大破事件

⇒■エクストレイル大破事件
普及してきていますが、
先日滋賀県の日産ディーラーさんに
お客様の日産新型リーフが派手に突っ込んだ
という記事が出ておりました。
5月4日午後0時30分頃、大津市衣川の滋賀日産自動車堅田店に、京都市の無職女性(61)が運転する電気自動車(EV)が突っ込み、ショーウィンドー(高さ約5メートル)などを壊して停車した。けが人はいなかった。
滋賀県警大津北署の発表によると、女性は店舗駐車場に前進してとめようとしたところ、店舗に突入したという。女性は「覚えていない」と説明しているが、同署は女性がアクセルを踏み間違えたとみて調べている。
散乱したガラスを片付けていた男性店員(37)は「雷が落ちたかのような音が鳴り響き、何が起こったのかと驚いた」と話した。

➡︎◻︎元記事に
車種は記事には載っていませんでしたが、
ホイールの形状から新型リーフだと分かります。
クルマのディーラーさんは外からクルマがよく見えるように
天井が高く、大型のガラスを正面に使っている
店舗のようで、相当派手に壊れたと予想できます。
(保険には入っていたとは思いますが、高額な修理費かと、、)
誤操作防止装置が付いていたかは定かでは
ありませんが、
ディーラーさんとしても、自分の売ったクルマに
突っ込まれて大破したら何とも複雑な気持ちだと
お察しいたします。
踏み間違い防止装置は?と思いますが、
調べると新型リーフは、標準装備ではなくオプションの
様です。こちらのディーラーさんでは今後高齢のお客様には
オプションをより積極的にオススメするのだと思います。
何れにしても最後は人間が充分気をつけて運転しなければ
いけないという事で、、、

➡︎◻︎三菱ショールームで踏み間違い事故ベトナム

➡︎◻︎韓国のプジョー大破事故

⇒■ローバーイヴォーク大破事件

⇒■エクストレイル大破事件
- 関連記事
-
-
超お値打ち?現行ユーザー泣かせ?レベルアップして値下げの新型ハリアー 2020/05/29
-
富士経済の最新世界EV充電事情と今後の予測が興味深い 2020/05/28
-
北米版「ハリアー」 トヨタ新型「ヴェンザ」発表 2020年夏発売 2020/05/24
-
どんなに安全技術が進化しても防げない?日産ディーラーにリーフが突入 2020/05/23
-
マツダ「CXー50」ロータリーエンジン搭載PHEVで2021年発売か? 2020/05/22
-
ワーゲンバスの1966年型が、なんとEVになってカムバック 2020/05/20
-
ここまでやる!?怪物EV フォード「マスタング・コブラ・ジェット」登場 2020/05/19
-


