
フルモデルチェンジ間近の三菱アウトランダーPHEVから、
現行車最後?になると予想される特別仕様車「ブラック エディション」
が発売されました・
「アウトランダーPHEV」特別仕様車「BLACK Edition」
三菱自動車工業は6月4日、プラグインハイブリッドEV「アウトランダーPHEV」の上質でスポーティな特別仕様車「BLACK Edition」を発売した。価格は441万3200円。

今回の特別仕様車は、内外装の要所にブラックをアクセントカラーとして配し、上質さとでスポーティさを演出。従来は上級グレード「S Edition」にのみ標準装備されていたビルシュタイン製の高性能ショックアブソーバーを採用して、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現した。

エクステリアでは、フロントグリルにはブラックメッキ、前後スキッドプレートにはブラックマイカ、フロントフォグランプベゼルにはピアノブラックを採用してスポーティで精悍な表情とし、ブラック塗装の18インチアルミホイールを装着して足下を引き締めた。

ボディカラーは、2トーンカラーの「チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ」「レッドダイヤモンド/ブラックマイカ」「ホワイトパール/ブラックマイカ」の3種類を設定。ルーフ部をブラックマイカ塗装とすることで、低重心なイメージとしてスポーティさを際立たせた。モノトーンカラーは「ブラックマイカ」を設定して、計4種類のカラー展開。

インテリアでは、ヘッドライニングと各種トリムをブラックで統一し、スポーティなドライビング空間を創出。本革巻ステアリングホイール、前後コンビネーションシート、メーターフードなどのステッチをレッドとしたほか、ピアノブラックのセレクターレバー、ブラックカーボン調のドアトリムオーナメント、アルミペダルをアクセルおよびブレーキに採用し、スポーティさを高めている。
→■元記事に
今までに発売されたオプションが全てセットされたかの様な豪華な
装備です。
オプションカタログの在庫一層と言った感じです 笑)
そういう意味ではかなりお値打ちに設定されているのでは
と思いますが、アウトランダーPHEVいかんせんベース車の価格が
高くなってしまいました。
新型の値段が非常に高くなってしまうことが心配される
現行最後の?特別仕様車ブラックエディションでした。

➡︎◻︎ガスランダー、エクリプスクロスのブラックエディション

➡︎◻︎こちらはラグビーコラボ「ALLBLACKS Edition」


➡︎◻︎東京オートサロン2018出展アウトランダーPHEV純正用品装着車、結局オプションとして発売されなかったダイナミックシールドイルミネーション」LED付きクロームライン
これは次期FMC車に持ち越しか?
現行車最後?になると予想される特別仕様車「ブラック エディション」
が発売されました・
「アウトランダーPHEV」特別仕様車「BLACK Edition」
三菱自動車工業は6月4日、プラグインハイブリッドEV「アウトランダーPHEV」の上質でスポーティな特別仕様車「BLACK Edition」を発売した。価格は441万3200円。

今回の特別仕様車は、内外装の要所にブラックをアクセントカラーとして配し、上質さとでスポーティさを演出。従来は上級グレード「S Edition」にのみ標準装備されていたビルシュタイン製の高性能ショックアブソーバーを採用して、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現した。

エクステリアでは、フロントグリルにはブラックメッキ、前後スキッドプレートにはブラックマイカ、フロントフォグランプベゼルにはピアノブラックを採用してスポーティで精悍な表情とし、ブラック塗装の18インチアルミホイールを装着して足下を引き締めた。

ボディカラーは、2トーンカラーの「チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ」「レッドダイヤモンド/ブラックマイカ」「ホワイトパール/ブラックマイカ」の3種類を設定。ルーフ部をブラックマイカ塗装とすることで、低重心なイメージとしてスポーティさを際立たせた。モノトーンカラーは「ブラックマイカ」を設定して、計4種類のカラー展開。

インテリアでは、ヘッドライニングと各種トリムをブラックで統一し、スポーティなドライビング空間を創出。本革巻ステアリングホイール、前後コンビネーションシート、メーターフードなどのステッチをレッドとしたほか、ピアノブラックのセレクターレバー、ブラックカーボン調のドアトリムオーナメント、アルミペダルをアクセルおよびブレーキに採用し、スポーティさを高めている。
→■元記事に
今までに発売されたオプションが全てセットされたかの様な豪華な
装備です。
オプションカタログの在庫一層と言った感じです 笑)
そういう意味ではかなりお値打ちに設定されているのでは
と思いますが、アウトランダーPHEVいかんせんベース車の価格が
高くなってしまいました。
新型の値段が非常に高くなってしまうことが心配される
現行最後の?特別仕様車ブラックエディションでした。

➡︎◻︎ガスランダー、エクリプスクロスのブラックエディション

➡︎◻︎こちらはラグビーコラボ「ALLBLACKS Edition」


➡︎◻︎東京オートサロン2018出展アウトランダーPHEV純正用品装着車、結局オプションとして発売されなかったダイナミックシールドイルミネーション」LED付きクロームライン
これは次期FMC車に持ち越しか?
- 関連記事
-
-
次期アウトランダーPHEVフルモデルチェンジを予想する⑦安全・自動運転機能 2020/06/15
-
三菱アウトランダーPHEVを提供する「災害時協力協定」50自治体目は福岡県と締結 2020/06/09
-
次期アウトランダーPHEVフルモデルチェンジを予想する⑥インテリア 2020/06/08
-
現行最後の特別仕様車?「アウトランダーPHEV BLACK Edition」発売 2020/06/07
-
スバル(明)と比較された三菱(暗)の決算と今後について 2020/06/05
-
次期アウトランダーPHEVフルモデルチェンジを予想する⑤バッテリー 2020/06/01
-
英国三菱、アウトランダー PHEVをロンドン警察に納入 2020/05/27
-


