fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

パジェロ復活待望論、「三菱の顔」がアウトランダーでは荷が重い?

本当に三菱パジェロは、直近売れていなかったにもかかわらず
ファンに愛されているクルマだと思います。
未だに復活の可能性についての記事が多く見かけられます。
今日はカートップの記事を紹介します。




三菱自動車工業のパジェロが、国内向けの生産を止めてから1年が経つ。いまだにそのことが信じられないほど、パジェロが残した軌跡は大きい。

 国内市場でRV(レクリエイショナル・ヴィークル)ブームを1980年代初頭に起こしたのは、パジェロであり、いすゞビッグホーンだった。そのビッグホーンもいまや知る人さえ減っているのではないか。今日ではSUV(スポーツ多目的車)ブームが新車市場を活気づけているが、40年近く前にパジェロやビッグホーンによって、今と似た状況があったのである。
三菱パジェロ復活待望論
(パジェロの勇姿)
 三菱自は、リコール隠し問題以降、不祥事が重なって十分な新車開発をしにくい状況が続いた。そして、日産・ルノーの連合との提携によって今日を迎えている。その間、経営の合理化のため、主力を電気自動車(EV)とSUVに絞る選択と集中を行っている。当然、SUVのなかにはパジェロも含まれるはずだが、本格的悪路走破性が特徴のクルマだけに、逆に生き残りが難しくなってしまったのかもしれない。

 EVSUVへの絞り込みのなかで、それを象徴するのがアウトランダーPHEVだ。ガソリンエンジン車で誕生し、のちにi-MiEVの電気駆動機構を活用することにより誕生した。軽自動車のEV技術が、3ナンバーのSUVでも活かせることをアウトランダーPHEVは示し、そのことは、三菱自の技術者さえ驚かせたようだ。電動化の適用範囲の広さを象徴している。
三菱自動車の生き残り戦略 アウトランダーPHEV パジェロ
(I-MiEVの技術はアウトランダーPHEVに引き継がれた。パジェロへは?)
 それならば、パジェロも電動化によって生き延びる道はなくはなかったかもしれない。三菱自は、パジェロやランサーエボリューションを通じ、電子制御を活用した4輪駆動制御で先進技術を誇ってきた。電子制御を活用するのであれば、エンジンよりモーターのほうが何倍も速い応答性があり、より緻密な4輪駆動制御を確立できただろう。ことに、アウトランダーPHEVの電動系のように、モーター走行を基軸としてエンジンは発電用に使うハイブリッド方式であれば、電動化の利点をいっそう4輪駆動制御に活かせる。
三菱 次期パジェロ2022 PHEV Consept GCーPHEV
(電動パジェロ予想図)
一方で、パジェロは2006年以後モデルチェンジを受けておらず、今回の生産終了も、最新の歩行者保護対応の安全対策が施しにくくなったことに起因している。そして国内では、販売台数が年間で1000台前後、月にすると2桁という少数になっていた。これでは、改良も、次期型開発もなかなか手を付けにくかっただろう。
 1883年から参戦を開始したパリ~ダカール・ラリーも2009年で止めている。トヨタは継続的にランドクルーザー・プラドでの参戦を続けているが、三菱自は軽自動車の燃費偽装も起きるなど、パジェロの名前を残すような活動はできない状況にあったに違いない。

ランドローバー ディフェンダー PHEVも登場
(ランドローバー ディフェンダー)
 しかし、パジェロの名がまだ消費者の記憶に残っている間に、復活することも期待したい。三菱自が選択と集中によって絞り込んだEVとSUVは、技術的に十分パジェロで活かせるだろう。ジャガーはi-Paceを、メルセデス・ベンツはEQCというEVのSUVを市場導入している。ランドローバーのディフェンダーはディーゼルエンジンでのモデルチェンジだが、EVとPHEVを商品性によって使い分ければ、パジェロとアウトランダーの両方で共通化された部品を用いながら、パジェロ復活への道を切り拓くことはできるのではないか。
 なんといってもパジェロは三菱自の顔となるSUVであるのだから、その役目は、アウトランダーではまだ荷が重いのではないか。

→■元記事に




確かに、、勿体無い気もします。
競合激しいRVRやエクリプスクロスに力を入れるより、
もしかしたらパジェロを作った方が、
これでなきゃ困ると、喜ぶ人がいるかもしれません。
ルノー日産にはこの車種がないので、
アライアンスの意味を出したいところです。

個人的にはアウトランダーPHEVは、今や立派に「三菱の顔」
だと思っています。

2代目 三菱パジェロ スーパーセレクト4wd

➡︎■三菱2代目パジェロの功績 スーパーセレクト4wd

三菱自動車の生き残り戦略 デリカD:5 アウトランダーPHEV

➡︎◻︎ベストカー誌の「三菱生き残り戦略とは?」

三菱パジェロの歴史

➡︎◻︎パジェロ37年の歴史に幕。栄光の軌跡


三菱 次期パジェロ2022 PHEV

➡︎◻︎2022年にパジェロがPHEVで復活?


三菱の4WD シリーズ 増岡浩

➡︎◻︎アナタの知らない三菱での増岡氏

三菱自動車の殿堂入り20傑 1ー10位

➡︎■三菱殿堂入り20傑
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する