fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

GM電動ハマー、コバルトレス電池採用で1179万円から発売

今年1月のプロアメフトの頂点スーパーボールのTVCMで
ベールを脱いだ電動ハマーが遂に市販モデルを公開です。



General Motors(GM)は2020年10月21日、GMCブランドのSUV「ハマー」の電気自動車EV)モデルを発表した。2021年秋にハマーEVの「エディション1」を発売した後、走行距離の長さや駆動用モーターの搭載数が異なるグレードを順次追加する。販売価格はエディション1が最も高額で11万2595ドル(約1179万3003円)からとなる。ハマーEVはGMのEV専用工場であるファクトリーゼロで生産する。
GMC hammer EV ハマーEV

 ハマーEVはGMが開発したグローバルEVプラットフォームと独自のバッテリー「Ultium(アルティウム)」を採用。NCMA(ニッケル-コバルト-マンガン-アルミニウム)化合物を使用した24モジュールのバッテリーと、最大3基の駆動用モーターを搭載することにより、クラストップの出力を提供する。フロント1基、リア2基の合計3基の駆動用モーターで1000馬力を発生させる。
GMC hammer EV ハマーEV

 バッテリーはコバルトの使用量を従来モデルよりも70%削減した。走行距離は、GMの推定で350マイル(約563km)以上を確保するという。また、「業界初」(GM)となるワイヤレスバッテリー管理システムなど新技術も搭載している。大容量バッテリーの搭載に合わせて、充電は出力350kWのDC急速充電器に対応。さらに、充電中はバッテリーを並列から直列に切り替えてバッテリーの電圧を400Vから800Vに変更することにより、10分間で100マイル(約160km)分を充電できるという。
 駆動用バッテリーはハマーEVの走行性能にも貢献しており、取り付け位置の低さによる低重心化でコントロール性や安定性を高めた。また、駆動用バッテリーをコンパクトな構造とすることで、オフロード走行に適したプロポーションを実現したという。
GMC hammer EV ハマーEV

 アクセルペダルの操作で加減速が行えるワンペダルドライビング機能や、ステアリングから手を離すことができて自動車線変更も可能な運転支援システム「スーパークルーズ」も搭載する。オフロード走行向けに、アンダーボディーなどに搭載したカメラでさまざまな角度から周辺を確認できる「ウルトラビジョン」、四輪操舵(そうだ)システムによって斜めに走行できる「CRAB WALK」などの機能も用意している。
GMC hammer EV ハマーEV

 エディション1以降に追加されるグレードは、3モーターで走行距離が300マイル(約482km)以上、最大トルクが800馬力の「3X」(2022年秋発売)、2モーターで走行距離が300マイル以上、最大トルクが625馬力の「2X」(2023年春発売)、2モーターで走行距離が250マイル(約402km)以上、最大トルクが625馬力の「2」(2024年春発売)の3種類だ。
➡︎□元記事に



とてもカッコいいと思います。
これを見ても日本と米国のクルマ文化の違いを感じます。
電動化の波がクルマ業界に押し寄せた時に、
日本人は「どの様なクルマに電動化が適しているか」と
考えます。
一方で米国人は「乗りたいクルマを電動化したらどうなるか?」
と考える様に思います。

どちらが人の心を打つかは又、人それぞれです。

しかも巨大な床下に敷き詰められたコバルトレス電池の容量は、
アウトランダーPHEVの15倍とも言われています。

電動ハマー「ハマーHXコンセプト」

➡︎□電動ハマーNFLスーパーボール中継でお目見え


GM キャデラックlyriq リリック

➡︎□搭載電池はアウトランダーPHEVの15倍?!GMのキャデラックLyric

テスラ 中国CATLリチウム電池

➡︎□テスラと中国CATLのコバルトフリー電池開発

その他米国からは電動トラックが続々登場予定

米リビアン社 『R1T』リヴィアン

➡︎◻︎GMが買い損ねた米「リヴィアン」社の電動トラック

テスラ「サイバートラック」電動ピックアップトラック

➡︎◻︎テスラのサイバートラックのデザインが凄い!!

ニコラ バジャー EVトラック

➡︎□米国ニコラの「バジャー」
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する