

エクリプスクロスPHEVの実写を見に
初めて三菱の新本社ビルに行ってきました。
とても新しくて素敵なビルです。そのビルに隣接する
「msb Tamachi 田町ステーションタワーN」に
本社ショールームがありました。

今日は昨日に続いてその②になります。
追加で小生がスマホで撮った写真をアップします。

今回エクリプスクロスPHEVで一番カッコいいなと
思ったのはこのリアのデザインです。
これはよく頑張ったと思います。
東京モーターショーで登場したコンセプトカー
「三菱e-Evolution concept 」に迫っています。

「Sculpted Hexagon”と呼ぶ頑丈さを表現した
シャープで立体的な六角形のリアエンドモチーフ」
が、
リアゲートを閉めるとよくわかります。
シングルガラスになってスッキリです。
ボルボとも異なる後ろに着いたらこのクルマ何?と気になる
バックビューです。

ビックリしたのは、この充電リッドの大きい事です。
アウトランダーPHEVよりも2回り程大きくガバッと開きます。
コンセントは一段奥に配置されていて、密閉性が高まっている様です。
雨の日なども安心な様に進化しています。
使いやすそうで良いですね。

横顔もハンサムですね。
ホイールもシャープなデザインでカッコいいです。
タイアはブリヂストンを履いておりました。

こちらは、左手ドアに大きく主張する
「plugin hybrid EV 」のエンブレム。
そしてリアゲートの6角形中央を貫く
「ECLIPSE CROSS」のエンブレム。
これは素敵です!

最後に通電はしてくれませんでしたが、
インテリアの写真を。(レザーシート車でした)
正直インテリアは既に最新の電動競合車に比べると古く見えます。
セレクターがアウトランダーPHEV少し奥に行ってしまいました。
ちょっと遠い気もします。
まあハンドルのパドルがあるので良いのですが、、

最後にリアシートとレーシング仕様のペダル。
総じて従来のエクリプスクロスと比べると一段格が上がったクルマに
仕上がっておりました。
スタッフの方に聞くと予約もずいぶん入っているそうで、
PHEVの普及に期待が持てそうですね。

予約用のパンフ(1枚ペラ)も欠品でカラーコピーを
頂きました。(持ち帰り時にクシャクシャに 笑)
予約サービスオプションはもし自分が選ぶならオリジナルのロワーガードが
素敵なのでガーニッシュを避けて、アウトドアパッケージかなあ?
(もしくはドラレコ)と思いました。

➡︎□三菱公式HP
・・・それでも自分は次期アウトランダーPHEVを待ちたいと
スタッフの方にお伝えして帰りました。悪しからず。

➡︎□三菱エクリプスクロスPHEV実車見てきました。その①へ

➡︎□三菱eーEvolution 2017東モ小生撮影写真

➡︎□トヨタRAV4PHV vs三菱アウトランダーPHEV
- 関連記事
-
-
エクリプスクロスPHEVのS-AWC解説図が興味深い 2020/11/06
-
祝 三菱アウトランダーPHEV、米女性ラリーで3位に! 2020/11/05
-
いよいよ新型アウトランダー公表間近か?現行ガスランダー終了、PHEVグレード見直し 2020/11/04
-
エクリプスクロスPHEV実車見てきました@三菱本社ショールーム その② 2020/11/02
-
エクリプスクロスPHEV実車見てきました@三菱本社ショールーム その① 2020/11/01
-
既に30年近くが経過、90年代三菱RVブームの火付け役3選 2020/10/30
-
興味深い英国三菱の調査結果「PHEVユーザーの7割が次回はEVも検討する」 2020/10/29
-


