fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

ザ・おこもり旅館 熱海「山龢〈さんが〉」初宿泊記 その①アプローチ編

熱海網代 雅の宿 さんが
11月の初旬に人との接触の少ない「おこもり宿」を求めて
熱海まで行ってきました。
目的地は熱海市網代の 「雅の宿 「山龢〈さんが〉」さんです。
今回はその①アプローチ編です。
熱海アカオハーブアンドローズガーデン2020秋
先ずは愛車アウトランダーPHEVで行ったのは途中にある
「熱海アカオハーブアンドローズガーデン」です。
こちらは何度も訪れているホテルニューアカオ経営の庭園で
オープンエアなので比較的安全かと思い行きました。
(頂上まで5分のマイクロバスが今思うとやや危険か?)

熱海アカオハーブアンドローズガーデン2020秋 コエダハウス
頂上のカフェ隈研吾作「コエダハウス」で休憩。




熱海アカオハーブアンドローズガーデンは、気が付いたらこの7年で5度もおじゃましてました。(かなりのお気に入り)
熱海アカオハーブアンドローズガーデン2020秋
この時(11月初週)はまだ比較的平和な雰囲気、
ピンクのホワホワ植物は、「ミューレンベルギア」という種類らしいです。


ミューレンベルギアは、北アメリカを中心に南アメリカ、アジアに150種以上が分布するイネ科ネズミガヤ属(ミューレンベルギア属)の植物です。


成る程イネ科に納得です。
一方、紫に咲き誇っているのは「ノボタン」だとか。
久しぶりの海で開放感大。

熱海アカオハーブアンドローズガーデン2020秋バラ
秋バラに雨の雫。

網代 しょうぎょ笑ぎょ イカの活き造り
さて、アカオから南下してお昼は網代の漁港脇にあるお気に入り店「笑ぎょ」さんへ。

網代しょうぎょ 笑ぎょ イカ活き造り
何と言ってもこちらでは、
「イカの活き造り」が食べられるのが魅力です。
この日は時価3500円。

熱海 さんが 貴賓館 蒼宿泊
いよいよ今晩の目的地、網代の小高い崖の上にある
「山龢〈さんが〉」さんに到着です。
近年出来たばかりの僅か7室の贅沢なお宿ですが、
貴賓館宿泊の3室に泊まると、正面の駐車場に乗りつけて、
そのままお部屋に直行できます。
和服のスタッフの方が大勢お出迎え頂き恐縮してしまいます(笑)
ちょっと、場違いな所に来てしまった感すら漂います。(苦笑)

熱海 さんが 貴賓館 蒼宿泊 館内図

そのままロビーを突っ切って、豪華なエレベーターに。
今回予約したのは、貴賓館の3階に一部屋しかない「蒼(あおい)」の部屋です。
さてどんなお部屋でしょうか?。

続く、、、

熱海 アカオハーブアンドローズガーデン

➡□アカオハーブ&ローズガーデン2018年秋

熱海アカオハーブ&ローズガーデン2018GW コエダハウス

➡□アカオハーブ&ローズガーデン2018年コエダハウス完成

アカオハーブ&ローズガーデン 2017GW

➡□アカオハーブアンドローズガーデン2017年

アカオハーブアンドローズガーデン

➡□アカオハーブ&ローズガーデン2014年訪問

アカオハーブ&ローズガーデン

➡□アカオハーブ&ローズガーデン2013年訪問

網代「笑ぎょ」さんは今回で3回目(こちらもお気に入り)
網代 お食事処 笑ぎょ 活きイカ刺 カワハギ刺

➡□網代「笑ぎょ」2018年
網代 笑ぎょ 活きイカ

➡□網代 笑ぎょ初訪問
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する