

日経ビジネスに次期トヨタの水素電池自動車FCVが乗っていました
下から見るとこうなっていました
床下はLPGタクシーに電池つきみたいな絵になります。
一回水素充填で500キロ走り、
酸素を吸って水しかださない夢のクルマです。
→モーターショーのFCV
注目すべきは下のグラフです。
同じ価格だった時の1台にかかるコスト比率です。
EV車は原材料費が高く、部品費が低い
のですがFCVはガソリン車並みの比率ということだそうです。
リチウムイオン電池の鉱物が海外からの
原料輸入に依存する一方、FCVの部品は
国内関連企業からの調達可能とか。
なのでニッポンの雇用創出にはFCV有効だとか
ただしこれは構成比の話で今はEVHVの値段が
ガソリン車より高いので良いのでしょうが
EVHV比率が上がり、値段が下がると深刻です
ニッポンの雇用を支えているトヨタは
こんな心配もしてくれているということです。
FCV工場が出来れば、関連の国内水素関連企業の
工場も併設される事も。
なので今地方自治体が連日トヨタ詣でに訪れて
いるそうです
FCV工場はどこにできるか注目です。
👉お台場メガウェブではFCV展示中だそうです
➡️実際見てきました!メガウェブ
- 関連記事
-
-
TOYOTA の水素電池車「FCVコンセプト」ありました 。 @お台場 MEGAWEBメガウェブ 2014/02/03
-
2014オートサロンで見たカスタムカー個人的No1 プリウスbyKUHL(ルーフコーポレーション)これはもはやプリウスではない! 2014/01/31
-
2014 新型スカイライン HV 来月末いよいよ発売 銀座 ニッサンギャラリーにありました 2014/01/27
-
地方自治体がトヨタ詣で 今一番来て欲しいのはFCV(水素電池自動車)関連工場 2014/01/26
-
スバルのマーケティングが上手い! フォレスター 進撃の巨人実写CMの再生回数が凄いことに。 2014/01/25
-
今やSUVカスタムカーの代名詞 マツダCX5 ついでにカスタムアクセラも @オートサロン 2014/01/23
-
ダイムラー「smart スマート」EVのカスタマイズカーおしゃれです。@東京オートサロン 2014/01/22
-


