
予定通り三菱ガスランダー(アウトランダーガソリン車 非PHEV)の
9年ぶりフルモデルチェンジ車が
来春2月に発売になるそうです。
コンセプト車のエンゲルベルクツアラーに似た外観が
公開されました。
三菱自動車工業は12月10日、クロスオーバーSUVの「アウトランダー」をフルモデルチェンジして2021年2月に発表することを明らかにした。発表に合わせて新型アウトランダーのデザインが一部公開された。
米国、カナダ、プエルトリコをはじめ、グローバルに順次投入されるという新型アウトランダーは、「威風堂々」という商品コンセプトとともに開発を行ない、内側からみなぎる力強さを表現。そのためにプロポーションから大きく見直し、次世代の三菱自動車を象徴するクルマへと昇華させた。

エクステリアデザインは、次世代へと進化を遂げたフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」による力強く堂々としたフロントフェイスをはじめ、随所にこれからの三菱デザインを象徴するデザインを取り入れ、三菱自動車が目指す新たなるデザインの方向性を具現化。
新型アウトランダーのデザインについて、三菱自動車のデザイン本部長である渡辺誠二氏は「『アウトランダー』のフルモデルチェンジにあたり、大地をしっかり踏みしめるスタンスで乗る人に安心感を与えられるクルマを作り上げたと確信しています。次世代の三菱自動車らしさを具現化した最初のモデルとなるこの新型『アウトランダー』とともに、三菱デザインはさらなる進化を遂げていきます」とコメントしている。
新型アウトランダーは、2021年2月にオンラインで発表。発表会の日時や放映URLは2021年初頭に公開されるとしている。
➡︎□元記事に
公開された唯一の写真を露出補正してみると
①エクリプスクロスPHEVと同じように、上の目のDRLがフルLED化されていること
②ダイナミックシールドデザインのクロームライン処理は最新の「コの字」型になっている事
(但し一番下がフォグランプを包み込むように「6の字」型に処理されているようにも見えます?
これは好みが分かれるかも?)
③エンゲルベルクツアラーと同じように「コの字」内のヘッドライトは角型水平3個?に見えます
④後ろの鏡に映っているリアは、水平リアコンビライト、エクリプスクロスPHEVにも採用のハニカム(6角窪み)が見えます
⑤ボディ表面とドアノブハンドルが非常にフラットに見えます、どのような処理なのか?
と、、、
個人的に気が付いたことはこんなところです。
尚、本当に気になるアウトランダーPHEVは、更に1年後の2022年発売と言われています。
それでも外観や、プラットフォームが確認できる意味で今まで以上のガスランダーへの
注目度です。
ガスランダーの実車を確認してから次期アウトランダーPHEVへの乗り換えを検討できるのは
非常に助かります。
「威風堂々」かどうか、それが自分が共感できるかどうか、
非常に楽しみにして来年を迎えれる年末です。

➡□既報 現行ガスランダー終売 新型ガスランダー2021年春発売

➡︎□現行車についてベストカー誌のディーラーヒアリングは当たってました!新型アウトランダー発売時期は?


➡︎◻︎次期アウトランダーは2段階発売ガス21年に、PHEVは22年に

➡□兄弟車となる次期日産エクストレイルと比較することも出来ますね

➡︎□エクリプスクロスPHEVとアウトランダーPHEVとの比較

➡︎◻︎完全に頓挫した小生の乗り換え計画(2020年1月記述)
9年ぶりフルモデルチェンジ車が
来春2月に発売になるそうです。
コンセプト車のエンゲルベルクツアラーに似た外観が
公開されました。
三菱自動車工業は12月10日、クロスオーバーSUVの「アウトランダー」をフルモデルチェンジして2021年2月に発表することを明らかにした。発表に合わせて新型アウトランダーのデザインが一部公開された。
米国、カナダ、プエルトリコをはじめ、グローバルに順次投入されるという新型アウトランダーは、「威風堂々」という商品コンセプトとともに開発を行ない、内側からみなぎる力強さを表現。そのためにプロポーションから大きく見直し、次世代の三菱自動車を象徴するクルマへと昇華させた。

エクステリアデザインは、次世代へと進化を遂げたフロントデザインコンセプト「ダイナミックシールド」による力強く堂々としたフロントフェイスをはじめ、随所にこれからの三菱デザインを象徴するデザインを取り入れ、三菱自動車が目指す新たなるデザインの方向性を具現化。
新型アウトランダーのデザインについて、三菱自動車のデザイン本部長である渡辺誠二氏は「『アウトランダー』のフルモデルチェンジにあたり、大地をしっかり踏みしめるスタンスで乗る人に安心感を与えられるクルマを作り上げたと確信しています。次世代の三菱自動車らしさを具現化した最初のモデルとなるこの新型『アウトランダー』とともに、三菱デザインはさらなる進化を遂げていきます」とコメントしている。
新型アウトランダーは、2021年2月にオンラインで発表。発表会の日時や放映URLは2021年初頭に公開されるとしている。
➡︎□元記事に
公開された唯一の写真を露出補正してみると
①エクリプスクロスPHEVと同じように、上の目のDRLがフルLED化されていること
②ダイナミックシールドデザインのクロームライン処理は最新の「コの字」型になっている事
(但し一番下がフォグランプを包み込むように「6の字」型に処理されているようにも見えます?
これは好みが分かれるかも?)
③エンゲルベルクツアラーと同じように「コの字」内のヘッドライトは角型水平3個?に見えます
④後ろの鏡に映っているリアは、水平リアコンビライト、エクリプスクロスPHEVにも採用のハニカム(6角窪み)が見えます
⑤ボディ表面とドアノブハンドルが非常にフラットに見えます、どのような処理なのか?
と、、、
個人的に気が付いたことはこんなところです。
尚、本当に気になるアウトランダーPHEVは、更に1年後の2022年発売と言われています。
それでも外観や、プラットフォームが確認できる意味で今まで以上のガスランダーへの
注目度です。
ガスランダーの実車を確認してから次期アウトランダーPHEVへの乗り換えを検討できるのは
非常に助かります。
「威風堂々」かどうか、それが自分が共感できるかどうか、
非常に楽しみにして来年を迎えれる年末です。

➡□既報 現行ガスランダー終売 新型ガスランダー2021年春発売

➡︎□現行車についてベストカー誌のディーラーヒアリングは当たってました!新型アウトランダー発売時期は?


➡︎◻︎次期アウトランダーは2段階発売ガス21年に、PHEVは22年に

➡□兄弟車となる次期日産エクストレイルと比較することも出来ますね

➡︎□エクリプスクロスPHEVとアウトランダーPHEVとの比較

➡︎◻︎完全に頓挫した小生の乗り換え計画(2020年1月記述)
- 関連記事
-
-
興味深い「Mitsubishi Concept PX-MiEV」のパワートレイン 2020/12/18
-
昨今の三菱に関する一番厳しめの記事 2020/12/15
-
三菱アウトランダーPHEV 東南アジア3ヵ国目のタイで販売開始 2020/12/14
-
三菱ガスランダー9年ぶりFMC 2021年2月発売 遂にチラ見せ 2020/12/11
-
いいね!ベストカーの「幻のコンセプトモデルからOEMまで!! i&i-MiEVの軌跡」 2020/12/10
-
三菱エクリプスクロスPHEVのTVCMについて個人的見解「アウトランダーと訴求を分けた方が、、、」 2020/12/06
-
祝!三菱エクリプスクロスPHEV遂に発売 2020/12/05
-


