fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

電動だったらよかったのに?!三菱『デリカD:2』FMC

三菱からコンパクトミニバン『デリカD:2』がフルモデルチェンジして
発売されました。



三菱自動車は、コンパクトミニバン『デリカD:2』をフルモデルチェンジした。メーカー希望小売価格は、1,883,200円~2,399,100円(消費税10%込)。
三菱コンパクトミニバン『デリカD:2』フルモデルチェンジ



『デリカD:2』は、コンパクトなボディサイズでありながら広々とした居住空間、乗り降りのしやすい後席スライドドアと多彩なシートアレンジ、使い勝手の良さと優れた予防安全機能を特長としたコンパクトミニバンとして好評を博してきた。

三菱コンパクトミニバン『デリカD:2』フルモデルチェンジ


今回のフルモデルチェンジでは、全長の延長により荷室空間を拡大するとともに後席の居住性を向上。低回転から力強いトルクと滑らかな走りのマイルドハイブリッドシステムを採用し、乗り心地や静粛性の向上と併せ、乗る人すべてが快適なコンパクトミニバンに進化させている。
三菱コンパクトミニバン『デリカD:2』フルモデルチェンジ

また、予防安全技術「三菱e-Assist」の機能強化やSRSカーテンエアバッグの全車標準装備など、アクティブ、パッシブ両面で安全性を高めている。

低回転から力強いトルクを発揮するマイルドハイブリッドシステムを採用した1.2LエンジンにCVTを組み合わせることで、滑らかで力強い走りを実現。


➡□元記事に




う〜んこれはどのクルマが競合になるのでしょうか?
トヨタシエンタやスズキソリオあたりなんでしょうか。
自社内ではより割安なすぐ下にekクロスやekクロススペースが控えています。
三菱ekクロススペース ツートン
(ekクロススペース)

SUV風軽自動車が幅をきかせている中では今ひとつ
影が薄くなる様な気がします。

新車見積もりランキング 2020 7月 MOTA

➡︎□コスパの良いクルマ
コスパの良いクルマとなるとトヨタに勝てません。

もしこれがPHEVか、ピュアEVだったらすごく魅力的で独自性があるのになあ
と思ってしまいます。
もしも5年前に戻ってGMみたいに「電動車両にかける」という道を選んで
今年を迎えていたらどうなっていたのでしょうか?。、、、
なんて言うことを思ったりする2021年です。

日本の軽自動車2020

➡︎□軽EVこそ日本が求めるEVの姿説

三菱アイミーヴ アイミーブ i-MiEV

➡︎□三菱アイミーブ生産終了。このクルマが果たした意義は?

日産新型軽EV Imk

➡︎□日産の新車スケジュールから三菱を考察  (軽EV発売時期予想含む)


東京モーターショー2019 日産ブース imk コンセプト

➡︎□日産iMk 小生撮影(東京モーターショーにて)


三菱eK EVを岡山 三菱製作所で生産

➡︎□三菱 岡山水島製作所に軽EVライン投資
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する