

スカイライン 2014 HV ニッサンギャラリーに展示してありました。
なかなかカッコイイではありませんか!

グリルにはインフィニティマークが、これはグローバル的考え方でこうなるのでしょうか。
フロントのスポイラー処理が曲面を多用してカッコイイのでは!

そしてこの車には世界初のステアリングバイワイアー技術「ダイレクト アダプティブ ステアリング」
が採用されています。
これは15年の開発期間をかけた凄い技術で、
タイアとステアリングが機械的に繋がっておらず、電気的にワイヤーで繋がっている
為に、悪路でハンドルが持って行かれない、低速時取り回しが自在、高速時直進性能に優れる
等を格段に改善しているとのこと。
乗ってみたいではありませんか。
ただしステアリングの事なので何かあっては大変です。人の命に関わります。
常時3つの(凄い!)ECUがシステムを相互監視。
万が一システムが作動しない場合には機械的に直結するバックアップを用意。
これの安全性を確認 認可を得るのに15年かかったんですね。
そしてハイブリッドのシステムが新規!
1モーター2クラッチ方式の「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」採用
モーターの前後に2つの電磁クラッチを設置
一つ目はエンジンとモーター間の接続に。
停止したエンジンをモーターと完全に切り離すことで出力ロスをカット
二つ目はトランスミッションの変速と発進時に使用。
一般的なトルクコンバーターレスで、モーターの回転をエンジンと直接的にリンク
レスポンシブルな走行が可能との事。
このステアリングとHVシステムの組み合わせはちょっと凄いかも?
そのまま1モーター動力を
後輪に持ってくる日産発の4WD HVシステムも用意
今後エクストレイルなどにも搭載されるのでしょうか?楽しみな最新技術です。
今かなり試乗して見たいクルマの一つです。

最後に高級感のあるインテリア(スマホ撮影なので不鮮明ご容赦)
スカイライン世代の諸先輩各位熱心に見ておられました。
但し、お値段は外車並みです(450~550)
- 関連記事
-
-
お台場のMEGAWEBには新型ハリアーの展示車が全7台。ボディ5色。TRD Sportivo 装着車も見れます。 2014/02/05
-
TOYOTA の水素電池車「FCVコンセプト」ありました 。 @お台場 MEGAWEBメガウェブ 2014/02/03
-
2014オートサロンで見たカスタムカー個人的No1 プリウスbyKUHL(ルーフコーポレーション)これはもはやプリウスではない! 2014/01/31
-
2014 新型スカイライン HV 来月末いよいよ発売 銀座 ニッサンギャラリーにありました 2014/01/27
-
地方自治体がトヨタ詣で 今一番来て欲しいのはFCV(水素電池自動車)関連工場 2014/01/26
-
スバルのマーケティングが上手い! フォレスター 進撃の巨人実写CMの再生回数が凄いことに。 2014/01/25
-
今やSUVカスタムカーの代名詞 マツダCX5 ついでにカスタムアクセラも @オートサロン 2014/01/23
-


