
日産新型エクストレイルが年内にも発売されるとの噂。
北米では北米仕様の新型ローグが既に発売済みです。
又、上海では一足先に新型エクストレイルが公開されました
(仕様はエンジン以外ローグとほぼ同一)
日本では当分見れないので公開されている動画から写真を
切出しています。
又、このクルマは三菱新型アウトランダーとプラットフォームを
共通化した兄弟車となります。
三菱新型アウトランダーPHEVの発売が気になる方も、
見比べてみてください。
今回はその①エクステリア編です。

ブラックアウトしたタイアフェンダーやサイドスポイラーが
アウトドア感を増しています。
(今回、都市型グランドツアラーに振った新型アウトランダーと特に違うところです)
アウトランダーがサイドに水平のアクセントを使ったのに対し、
エクストレイルがご覧のように前ドア部に凹型のアクセントを
使っています、これと下のサイドスポイラーの組み合わせで、
ウエストが絞られた印象に見えます。(昨今のトヨタのSUV(CH‐R等)的なデザイン)

よく見ると上のデイタイムランニングライトの「への字」の太い部分と、
下のLEDヘッドライトの「☑型」の太い部分の幅は揃えられていて、
両方灯火すると、「真ん中が切れたCの字」になっているというのが判ります。
そしてなぜか日産のエンブレムは旧型、日本発売時に新型になるのかも?

➡◇日産アリアに付いた新ロゴマーク

そしてヘッドライトの下にあるスリットは、ギミックではなくて
本当にタイア側に貫通しているエアインテークです!。

このブラックアウトしていますが、複雑な形状のグリルは、
近くで見ると高級感があっていいですね。
日産車の象徴「Vモーション」クローム処理は、2重になっています。

サイドのスポイラー、アンダーガードはワイルドです。
足で開くオートリアゲートはやってみたいですね。

リアルーフスポイラーは、端に黒い垂直パーツがついているのが
見えます。
リアコンビネーションライトは三菱同様あと一息のクオリティか。
「ROGUE」は上海日本では「XTRAIL」になります。
インテリア編に続きます、、、。

➡◇上海に新型「エクストレイル」世界初公開記事へ
北米では北米仕様の新型ローグが既に発売済みです。
又、上海では一足先に新型エクストレイルが公開されました
(仕様はエンジン以外ローグとほぼ同一)
日本では当分見れないので公開されている動画から写真を
切出しています。
又、このクルマは三菱新型アウトランダーとプラットフォームを
共通化した兄弟車となります。
三菱新型アウトランダーPHEVの発売が気になる方も、
見比べてみてください。
今回はその①エクステリア編です。

ブラックアウトしたタイアフェンダーやサイドスポイラーが
アウトドア感を増しています。
(今回、都市型グランドツアラーに振った新型アウトランダーと特に違うところです)
アウトランダーがサイドに水平のアクセントを使ったのに対し、
エクストレイルがご覧のように前ドア部に凹型のアクセントを
使っています、これと下のサイドスポイラーの組み合わせで、
ウエストが絞られた印象に見えます。(昨今のトヨタのSUV(CH‐R等)的なデザイン)

よく見ると上のデイタイムランニングライトの「への字」の太い部分と、
下のLEDヘッドライトの「☑型」の太い部分の幅は揃えられていて、
両方灯火すると、「真ん中が切れたCの字」になっているというのが判ります。
そしてなぜか日産のエンブレムは旧型、日本発売時に新型になるのかも?

➡◇日産アリアに付いた新ロゴマーク

そしてヘッドライトの下にあるスリットは、ギミックではなくて
本当にタイア側に貫通しているエアインテークです!。

このブラックアウトしていますが、複雑な形状のグリルは、
近くで見ると高級感があっていいですね。
日産車の象徴「Vモーション」クローム処理は、2重になっています。

サイドのスポイラー、アンダーガードはワイルドです。
足で開くオートリアゲートはやってみたいですね。

リアルーフスポイラーは、端に黒い垂直パーツがついているのが
見えます。
リアコンビネーションライトは三菱同様あと一息のクオリティか。
「ROGUE」は上海日本では「XTRAIL」になります。
インテリア編に続きます、、、。

➡◇上海に新型「エクストレイル」世界初公開記事へ
- 関連記事
-
-
新型エクストレイル(北米仕様ローグ)動画切出し写真②インテリア編 2021/05/20
-
シトロエンのフラッグシップモデル「C5 X」PHEVでデビュー 2021/05/19
-
コロナを抑え込んで一人勝ち?中国上海モーターショーでの中国産EV 2021/05/18
-
新型エクストレイル(北米仕様ローグ)動画切出し写真①エクステリア編 2021/05/17
-
メルセデス・ベンツの新型EVセダン「EQS」の電池性能が凄い 2021/05/13
-
ホンダ上海で新EV「Honda SUV e:prototype」公開 2021/05/11
-
日産、低価格EV電池 コバルト使わず20年代半ば実用化 2021/05/10
-


