
妻が予約してくれたので
「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」
にクリスマス時期に2泊してきました。
2日間の写真日記です。
1日目(金曜日)会社を早めに切り上げて愛車で横浜へ。
まず向かったのは赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットです。

ここはドイツのクリスマスマーケットを模していて
クリスマス気分が味わえるイベントです。平日ですが結構な人です。

スノードームは良いのがなかったのですが、
可愛いマトリョシカ(右下)を購入

ドイツ風オムレツ「ホッペルポッペル」を初試食。旨し。

屋台の屋根のサンタ人形が異国風で素敵!!

そしてここの会場の巨大なクリスマスツリーがキレイです。
この日は日本郵船の客船「飛鳥II」が大桟橋に停泊中。

暗くなってより鮮やかに光ります。

正面入り口から逆に退出。

今年2021から始まった「ヨルノヨ」会場へ歩きます。

この様なブルーの光のドームの中を歩いて通ることが出来ます。

飛鳥IIが光る赤レンガ倉庫の駐車場に戻ってきました。
いよいよインターコンチ横浜へ向かいます。

正面エントランスに到着!!
こちらはバレーパーキングサービスというシステムで、
鍵を預けると車を駐車してもらえます。
優越気分でいざチェックインへ
続く、、、
「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」
にクリスマス時期に2泊してきました。
2日間の写真日記です。
1日目(金曜日)会社を早めに切り上げて愛車で横浜へ。
まず向かったのは赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットです。

ここはドイツのクリスマスマーケットを模していて
クリスマス気分が味わえるイベントです。平日ですが結構な人です。

スノードームは良いのがなかったのですが、
可愛いマトリョシカ(右下)を購入

ドイツ風オムレツ「ホッペルポッペル」を初試食。旨し。

屋台の屋根のサンタ人形が異国風で素敵!!

そしてここの会場の巨大なクリスマスツリーがキレイです。
この日は日本郵船の客船「飛鳥II」が大桟橋に停泊中。

暗くなってより鮮やかに光ります。

正面入り口から逆に退出。

今年2021から始まった「ヨルノヨ」会場へ歩きます。

この様なブルーの光のドームの中を歩いて通ることが出来ます。

飛鳥IIが光る赤レンガ倉庫の駐車場に戻ってきました。
いよいよインターコンチ横浜へ向かいます。

正面エントランスに到着!!
こちらはバレーパーキングサービスというシステムで、
鍵を預けると車を駐車してもらえます。
優越気分でいざチェックインへ
続く、、、
- 関連記事
-
-
インターコンチネンタル横浜 ハーバースイート クリスマス宿泊記④クリスマスディナー〜翌朝編 2021/12/18
-
インターコンチネンタル横浜 ハーバースイート クリスマス宿泊記③周辺散策編 2021/12/17
-
インターコンチネンタル横浜 ハーバースイート クリスマス宿泊記②部屋施設〜翌朝編 2021/12/16
-
インターコンチネンタル横浜 ハーバースイート クリスマス宿泊記①赤レンガ〜アクセス編 2021/12/15
-
東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山で部屋から熱海会場花火が見れました! 2021/11/23
-
東急ハーヴェストクラブVIALA熱海伊豆山 東館シグネチャースイート和洋室1605室宿泊記 2021/11/22
-
山梨「ホテル鐘山苑 別墅然然(べっしょささ)」初宿泊記 ④翌朝〜チェックアウト編 2021/10/30
-


