fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

三菱「ek-MiEV」、日産「SAKURA」?20日PM~同時公開!!

いよいよ注目の200万円(?)軽EV
公開日が近づいてきました!!




日産自動車と三菱自動車工業は、両社共同プロジェクトとしてNMKVで企画・開発を進めてきた軽自動車の新型バッテリEV電気自動車)を、5月20日に発表することを明らかにした。日産は5月20日14時から、三菱自動車は5月20日15時より、それぞれオンライン発表することが予告されている。

 三菱自動車が発表する新型軽BEVは、これまでにコンセプトカー「K-EV concept X Style」として公開されており、アクティブなSUVテイストのスタイリングが採用されている。
●三菱K-EVコンセプト Xスタイル ekクロス アウトランダーPHEV

 一方、日産の新型軽BEVは、スタイリングなどは公開されておらず、これまでに公表されている情報では、ボディサイズは3395×1475×1655mm(全長×全幅×全高)となり、実質購入価格は約200万円からとなる見込み。また、総電力量20kWhのバッテリを搭載して、安心して日常で使用できる航続距離を確保するとともに、EVバッテリに蓄えた電気を自宅へ給電することで家庭の電力として使用することも可能という。
➡□元記事に



日産新型軽EV Imk





これは楽しみですね!
アウトランダーPHEVと同じバッテリーを積んだBEVの登場です。
PHEVに乗っていて、ご家族のお買い物カーのニーズのある方にも、
2台目として魅力的なクルマになりそうな気がします。

新情報として、標準?で給電機能が搭載されるとあります。
追記:完全なガセネタ、誤情報でした。注目して失礼しました。
お詫びとともに修正しておきます。

従来アイミーブにはこの給電インバーターはコストの関係で省略されていたのですが
(三菱パワーボックスが別売りで15万円で売られていました➡□三菱パワーボックス(外部記事)
これが搭載されているとしたら、三菱日産グループのアドバンテージになる気がします。
三菱パワーボックス 1500w給電 インバーター

当日の発表を注目しましょう!!
日産三菱 軽EV
SAKURAサクラ桜と聞いての連想

➡□両社の軽EV車名について考察

➡□2022東京オートサロンでの三菱軽EVコンセプトカー


日産三菱 軽EV carsensor

➡︎□三菱軽EV、サイズとバッテリー容量を発表

三菱 新型軽EV 日産Imk

➡︎□日産三菱の軽EVは200万円から

三菱eK EVを岡山 三菱製作所で生産

➡︎□日産三菱軽EVは岡山で年6万台生産予定

日産 軽自動車EV NMKV 三菱

➡︎□子会社NMKVについて

東京モーターショー2019 日産ブース imk コンセプト

➡︎□日産imk(軽EVコンセプトカー)小生撮影


三菱アイミーヴ アイミーブ i-MiEV

➡︎□三菱iーMiEV 今が売り時だったのでは?論


三菱eK EVを岡山 三菱製作所で生産

➡︎□三菱岡山水島製作所に80億円投資

日産新型軽EV Imk


➡︎□軽EV開発の本格化について
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する