fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

いよいよ本日、三菱日産の軽EV発表!同時にオフライン式も!

いよいよ、本日が後世から見たら日本の自動車産業のターニングポイントに
なるかもしれない三菱日産軽EVの公式発表日です。




日産自動車と三菱自動車工業は、両社共同プロジェクトとしてNMKVで企画・開発を進めてきた軽自動車の新型バッテリEV電気自動車)について、日産三菱自動車、NMKV合同の新型軽EVオフライン式を実施することを明らかにした。オフライン式は、5月20日12時よりインターネットで中継が配信される。

日産三菱 軽EV オンライン発表会

 日産三菱自動車、NMKVが合同で新型軽自動車のオフライン式を実施するのは、2019年3月に三菱自動車の水島製作所で実施した日産「デイズ」「デイズ ハイウェイスター」、三菱自動車「eKワゴン」「eKクロス」のオフライン式以来、3年ぶり。オフライン式の後、新型バッテリEVについては、日産は5月20日14時から、三菱自動車は5月20日15時より、それぞれオンラインで発表することが予告されている。
三菱 軽EV
(写真は三菱のコンセプトカー)
 三菱自動車が発表する新型軽BEVは、これまでにコンセプトカー「K-EV concept X Style」として公開されており、アクティブなSUVテイストのスタイリングが採用されている。一方、日産の新型軽BEVは、スタイリングなどは公開されておらず、これまでに公表されている情報では、ボディサイズは3395×1475×1655mm(全長×全幅×全高)となり、実質購入価格は約200万円からとなる見込み。また、総電力量20kWhのバッテリを搭載して、安心して日常で使用できる航続距離を確保するとともに、EVバッテリに蓄えた電気を自宅へ給電することで家庭の電力として使用することも可能という
日産 軽EV
(写真は日産のコンセプトカー)

➡□元記事へ



車名は最終どうなるのか?
スペックやバリエーションは?
正式発売日は?

新型アウトランダーPHEV、今後出る新型エクストレイルと共通のメインバッテリーを
積んだBEVの登場です。
岡山からのオフライン式もあるようですから、今回はアウトランダーと違って発売後の
初速用に対応できるようにそれなりの量を作りだめてから発売となるのではないかと想像します。
式は儀式で既にかなりストックされているかも?

日産三菱 軽EV


➡□5月17日記述、20日に公式発表

SAKURAサクラ桜と聞いての連想

➡□両社の軽EV車名について考察

➡□2022東京オートサロンでの三菱軽EVコンセプトカー


日産三菱 軽EV carsensor

➡︎□三菱軽EV、サイズとバッテリー容量を発表

三菱 新型軽EV 日産Imk

➡︎□日産三菱の軽EVは200万円から

三菱eK EVを岡山 三菱製作所で生産

➡︎□日産三菱軽EVは岡山で年6万台生産予定

日産 軽自動車EV NMKV 三菱

➡︎□子会社NMKVについて

東京モーターショー2019 日産ブース imk コンセプト

➡︎□日産imk(軽EVコンセプトカー)小生撮影


三菱アイミーヴ アイミーブ i-MiEV

➡︎□三菱iーMiEV 今が売り時だったのでは?論


三菱eK EVを岡山 三菱製作所で生産

➡︎□三菱岡山水島製作所に80億円投資

日産新型軽EV Imk


➡︎□軽EV開発の本格化について
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する