
冬になると、気がつかないうちにタイヤの空気圧が低下します。
アウトランダーPHEVには純正で18インチ 225/55RのTOYO製タイヤとアルミホイール
がついています。

フロントドアピラーにシールが貼ってあり。
タイア空気圧kPa[2.4]と表記してあります。
ちなみに周りに散りばめられているのが、初期生産
バッテリーリコール車の証です。((≧∇≦))

お勧め2.4より気持ち高めでも良いかもしれません。
若干固い乗り味になりますが、確実に転がります。
EVにとっては苦手な冬なので燃費、電費を伸ばすのには
一番確実な方法とも言えるでしょう。

👉東洋タイヤ TOYO A24
12ヶ月点検時にタイヤローテーションしてもらいました。
流石に1.8トンの重量級車体を1年支えてくれたので、リアの溝残が7.0ミリと
フロントよりも0.5ミリ浅くなっていました。
ローテーションの意義を実感します。
➡️法定12ヶ月点検
→超重量級ならではの留意
➡️スペアタイヤは積んでいません
アウトランダーPHEVには純正で18インチ 225/55RのTOYO製タイヤとアルミホイール
がついています。

フロントドアピラーにシールが貼ってあり。
タイア空気圧kPa[2.4]と表記してあります。
ちなみに周りに散りばめられているのが、初期生産
バッテリーリコール車の証です。((≧∇≦))

お勧め2.4より気持ち高めでも良いかもしれません。
若干固い乗り味になりますが、確実に転がります。
EVにとっては苦手な冬なので燃費、電費を伸ばすのには
一番確実な方法とも言えるでしょう。

👉東洋タイヤ TOYO A24
12ヶ月点検時にタイヤローテーションしてもらいました。
流石に1.8トンの重量級車体を1年支えてくれたので、リアの溝残が7.0ミリと
フロントよりも0.5ミリ浅くなっていました。
ローテーションの意義を実感します。
➡️法定12ヶ月点検
→超重量級ならではの留意
➡️スペアタイヤは積んでいません
- 関連記事
-
-
パナソニックのショールームでEV充電器「ELSEEVエルシーヴ」と電気管理システム「HEMSヘムス」を発見 2014/05/15
-
アウトランダーPHEV 2014 3回目のリコール退院状況 2014/04/28
-
アウトランダーPHEVにガスで発電して充電、東京ガスのエネファームとの組み合わせ 2014/04/14
-
アウトランダーPHEV 冬はタイヤ空気圧が下がり気味、ECO走行のために空気圧を上げましょう。 2014/02/25
-
アウトランダーPHEV 納車1年目 法定12ヶ月点検 (ハーティープラス➕つくつく保証で安心) 2014/02/24
-
アウトランダーPHEVの車内清掃にも便利なコードレス掃除機「マキタCL102DW」 2014/02/08
-
アウトランダーPHEVメンテナンス 遂に洗車でゼロウォーターに至る。 確かにツルツルボディだ! 2014/01/30
-


