fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

スズキのEVコンセプトSUVモデル「eVX」インドで世界初公開

スズキはインドなど海外に強い会社の一つですが、
ここも遂にEV化の波に乗らざるを得ない様です。




eVXは、スズキが2025年までに市販化を計画しているEV世界戦略車第一弾のコンセプトモデル。ボディサイズは全長4,300mm×全幅1,800mm×全高1,600mmで、現行型の日産・キックスとほぼ同等。積載の電池容量は60kWh、航続距離は550km(インドMIDCモード測定値)としている。

スズキ コンセプトEV「eVX」インド

スズキではグランドビターラ、SクロスといったSUVモデルを世界各国で展開。そのラインナップに加えられるeVXは、長年にわたり培ってきた本格四輪駆動車の力強さと、最新EVとしての先進性を融合、スズキのSUVらしさを表現したエクステリアデザインとしている。

また、スズキの四輪駆動テクノロジーを更に進化させ、本格的な走行性能も備えられるという。
スズキ コンセプトEV「eVX」インド

記者発表会に臨んだ鈴木俊宏社長は「EVの世界戦略車第一弾として、SUVのコンセプトカー『eVX』を、今回初めてお披露目させていただきます。スズキグループでは、地球温暖化の対応は企業活動における重要課題と位置付けており、温室効果ガスの排出量削減に向け、グローバルで様々な取り組みを進めております。これからもスズキは世界各国の状況やお客様の使い勝手を考慮した、本当に『価値ある製品』を提供し続けてまいります」とコメントしている。
スズキ コンセプトEV「eVX」インド

➡□元記事に


スズキは日産三菱に軽EVを出されて一番焦っている会社の一つだと
思います。
軽EVを購入される方は、今までの様にN–Boxかジムニーかという
選択肢とは違う価値観で購入されていると予想されるからです。
今後のスズキの電動化の追い上げにも注目してみたいです。

このEVは何だかデザインが中国製っぽくみえてしまうから不思議です。

EV商用車連合 トヨタ スズキ ダイハツ

➡︎□スズキは商用車でもトヨタ連合に合流

東京モーターショー2019 スズキWAKUスポ

➡︎□スズキ2019年WAKUスポ

東京モーターショー2017 SUZUKI イー・サバイバー

➡︎◻︎2017年東京モーターショースズキe-サバイバー

日産 新型マーチ復活 マイクラ EV

➡︎□日産サクラとリーフの間にもEV発売か?
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する