fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

東京オートサロン2023行ってきました!三菱ブース編(第4報)

東京オートサロン2023の第4報です。
今日は三菱ブースに展示してあったその他のクルマを紹介します。
東京オートサロン2023 三菱ブース エクリプスクロスPHEV  ブラックエディション プレミアム
こちらエクリプスクロスPHEV  ブラックエディション プレミアムです。
前回紹介しましたアウトランダーPHEVと同じく、ブラックエディションをベースに、
純正オプションで固めてあります。ルーフバスケットも背負っています。

東京オートサロン2023 三菱ブース ekクロス ブラックエディション プレミアム
そして個人的にはいいな!と思ったのがekクロス ブラックエディション プレミアムです。
カーオブザイヤー3冠の輝かしい看板を背負っています。


東京オートサロン2023 三菱ブース ekクロス ブラックエディション プレミアム
電気自動車でこういうアウトドア提案がされているクルマは世界でも稀です。
デリカミニがEVだったらいいのに、と思いますが、
そこは床下に電池を置かなければならないEVとハイトワゴンが、
現状では技術的に両立しないということです。

日産が開発中の全個体電池の完成を待ちましょう。

東京オートサロン2023 三菱ブース ミニキャブミーブ

ミニキャブミーブB-Leisure Style II(ビーレジャー スタイル ツー)
再販売になったミニキャブミーブのレジャー仕様です。
三菱ミニキャブミーブ バッテリー
(写真 今回展示されていたものではありません)

残念ながら電池の分床が上がっているのがわかります。
これで、デリカミニEVができないことがわかります。


東京オートサロン2023 三菱ブース 

こちらは車両説明のMCのお姉さん。

東京オートサロン2023 三菱ブース トライトン ラリー仕様
最後の一台はアジアクロスカントリーラリーで走行した
三菱ラリーアートチームのトライトンのレプリカです。

東京オートサロン2023 三菱ブース ラリーアート
三菱が再びラリーに復活して、好成績を残したので、
ラリーアートブランドにくれたので箔がつきました。
ユニフォームとトロフィーも展示されてました。

東京オートサロン2023 三菱ブース コンパニオン
最後はコンパニオンの方の笑顔で。

三菱ブース総評
個人的に今年の三菱ブースは素晴らしかったと思います。
①なんと言ってもデリカミニという新車が用意されていたということ
カスタムカーも実利的で見たい、欲しいクルマにチューンされていたこと
③前年カーオブザイヤー3冠のekクロスEVが光っていること。
④アジアクロスカントリーラリーで優勝したトライトンが誇らしいこと
という事で、オーナーの贔屓目が強いですが、
近年の三菱ブースの中でもかなりレベルの高い展示だったのは勿論、
国産メーカーの中でも出色の元気ブースだったと思います。
是非東京モーターショーでも期待しています。


東京オートサロン2023 トーヨータイヤブース アウトランダーPHEV ハセプロver

➡︎□オートサロン第3報  アウトランダーPHEV編

東京オートサロン2023 三菱ブース デリカミニ スノーサバイバー

➡︎□オートサロン2023第2報 デリカミニ編

東京オートサロン2023 三菱ブース デリカミニ

➡□東京サロン2023行ってきました(第一報)

三菱『ヴィジョンラリーアートコンセプト』アウトランダーPHEV Mitsubishi vision rallyart consept 東京オートサロン2022

➡︎□行けなかったオートサロン2022展示 アウトランダーPHEVヴィジョンラリーアート

東京オートサロン2021 中止

➡︎□オートサロン2021は残念ながら中止に

『アウトランダーPHEV』特務機関NERV仕様

➡︎□オートサロン2020アウトランダーPHEV
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する