fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

新型アウトランダーPHEV GN0W 「細部をマクロレンズで撮ってみたクイズ」 その③

新型アウトランダーPHEVオーナーの方、
納車待ちの方にクイズです。第③回目。
小生の愛車、アウトランダーPHEV GN0Wの細部を
マクロレンズで接写しています。
日ごろ見慣れたクルマですが、実は細部をまじまじと
みているわけではありません(自分も同じです)
さて以下はそれぞれどこの部分か推測ください。

三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズQ
まず最初は、比較的既視感のあるところばかりだと思います。
果たしてどこでしょうか?

三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズA
正解はこちらでした!
ドアノブの一部や、フロアコンソールを後ろから見たところなどが、
ちょっと迷うところではなかったでしょうか・

さてお次は、、どの部分でしょうか?

三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズQ
場所はどの辺かは想像できても、
中にはこんなパーツあったっけ?というのも
あるとは思います・

三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズA
正解はこちらでした。
リアゲートは開けた時はラゲッジを見ていることが多いので
以外にゲート自体に目がいかない場所の一つだということがわかります。


それでは今回の最終問です。
三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズQ
超難問が、④と⑥⑦です。
普段良く見ているのですが、ドライバー側からではない角度から撮っているからです。

三菱新型アウトランダーPHEV GN0W 細部をマクロレンズで撮影クイズA
正解はこちらでした!

④スマホ連携ナビを助手席側真横から見たところ、
⑥ドライバーディスプレイのフードを
ナビの後ろ側から見たところ、及び⑦ディスプレイのフードのエッジ部
カーボン処理がしてあるのがわかります。

この3問はかなりの難問ではなかったではないでしょうか。
小生も写真を後から見て「これどこだったっけ?」
と思い出すのに苦労した場所でした(笑)
アウトランダーPHEV GN0Wはインテリアの細部も丁寧に作られた
素晴らしいクルマだと思います・

続く、。、
後一回(最終回に)

次期アウトランダーPHEV FMC2020までのスケジュール 経緯&予測

➡︎◻︎アウトランダーPHEV2019モデル発売までの経緯


HV EV PHEV 補機用12Vバッテリー

➡□何故アウトランダーPHEVに12V補器バッテリーが載っているのか?


新型アウトランダーPHEV GN0W 22型 納車後評判レビュー

➡□三菱新型アウトランダーPHEV 納車後レビューまとめ


三菱新型アウトランダー2022北米 all-new mitsubishi Outlander2022 usa

➡︎□一番詳しい情報かもしれない北米ガスランダープレス用資料
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

Re: nonameさん

見ていただき&情報ありがとうございます。
>
いつもあつい応援ありがとうございます。
次期中計で発表の通り、アウトランダーphevの欧州投入が決定されました。
>

それはナイス!です。よかったです。
これで欧州の新型を待っている方々にお届けできますね。
(岡崎だけで作り切れるか心配なぐらいです笑)
すぐにでも記事にしたいと思います。

gieron | URL | 2023-03-11(Sat)09:04 [編集]