fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

課題の多いスマホワイヤレス充電に対し、新型プリウス新たな方法でアプローチ

新型アウトランダーPHEVにも標準で搭載されている
置くだけスマホワイヤレス充電ポートですが、
どうも巷でもどの車種でもうまく充電できないと
課題が多い様です。
そんな中で、、、




ワイヤレス充電器は、Qi対応スマートフォンを充電コードにつなぐことなく置くだけで充電することができるアイテムで、卓上のものなど日常グッズとしても定番化しているほか、クルマの快適装備としても見かける機会が多くなっています。
 メーカーによって「置くだけ充電」とも呼ばれるワイヤレス充電は、背面にリングが付いていたり凹凸のデザインになっていたりする場合は上手く充電できないこともあるようですが、基本的にはスマートフォンにカバーを付けていても充電することができます。
 クルマに備わっているワイヤレス充電器の場合は、基本的にエンジン(システム)が始動している際に指定されたスペースに置くことで充電が可能となります。
スマホワイヤレス充電器

 ただ、ワイヤレス充電器の場所は基本的にセンターコンソールに付属する形ですが、細かく言えばエアコンパネルの下であったり、コンソールボックスの中にあるなど、車種のデザインなどによっても異なっています。
 では、実際にワイヤレス充電器に対する反響にはどのようなものがあるのでしょうか。いくつかの国産ディーラーは次のように話しています。
「ワイヤレス充電器が付いているお客様からは『いままでコードが邪魔だったけどスッキリした』という声を頂くことがあります。
 また一方でスマホのサイズによって、『大きいと枠にハマらない』、『小さいと走行中にズレて充電出来ない』という声もあり、一概に便利な装備にはなっていないようです。
 そのなかで新型クラウンクロスオーバーのワイヤレス充電器はトヨタ初となる縦置きタイプを採用しており、走行中でもズレることないようになっています」(トヨタディーラー)
スマホワイヤレス充電器

スマホワイヤレス充電器 プリウス

「日産では『オーラ』や『ノート』、『エクストレイル』、『アリア』などにワイヤレス充電器のオプションが用意されています。
 ワイヤレス充電器のみの販売もしていますが、重視してクルマを購入するユーザーはまだ少ないです」(日産ディーラー)
「フィットやヴェゼル、ZR-Vなどにホンダアクセスの純正アクセサリーとして設定しています。装着率は一概には言えませんが、ユーザーの用途次第で検討されている印象です」(ホンダディーラー)
スマホワイヤレス充電器

 またクルマ用のワイヤレス充電は、車体側に備え付けられる物以外にカー用品店などで汎用品が多数販売されていますが、ユーザーからの反響はどのようなものでしょうか。
 とあるカー用品店はワイヤレス充電器について次のように話しています。
「クルマ用のワイヤレス充電器としては、ダッシュボードに付けるタイプ、送風口に付けるタイプと大きく分かれます。
 お客様の中には自分のクルマにそもそも設定されていないためあと付けて購入されたケースが多いようです。
 稀に備え付けのワイヤレス充電器があるのにも関わらず、汎用品を購入されるお客様がおりますが、純正の物だとズレて上手く充電出来ないといった理由から購入に至るようです」

※ ※ ※
新型アウトランダーPHEV 22型 スマホワイヤレス充電チャージャー
(アウトランダーPHEVのもの)
 これらのようにいまではほとんどのクルマで設定されるワイヤレス充電器ですが、他のオプションとの併用やサイズが合わない、ズレるなどすべてのユーザーが満足出来る状態ではないようです。
 とあるメーカーの担当者は「ワイヤレス充電器は時代の流れで設定するケースが多くなっています。しかし、実際にはお客様のスマホサイズによって使いづらいこともありようで、そのあたりは今後改善の余地があります」と説明していました。
➡︎□元記事に




なるほどです!
どの会社の置くだけ充電も課題ありとは知っていましたが、
今のカーナビにスマホがリンクされる時代には、
充電中はスマホは見ない(操作しない、もしくはカーナビで操作すると割り切れます。

そうなればトヨタのクラウン式そしてこれが今後の本命か?
とも思われる新型プリウスの縦スリット置き充電器は、画期的かもしれませんね。

クルマもワイヤレス充電できるようになる日もそう遠くないように思います。



三菱アウトランダーPHEV GN0W インダイレクトイルミネーションマット

➡︎□アウトランダーPHEVにインダイレクトイルミネーションマット装着


新型アウトランダーPHEV 22型 スマホワイヤレス充電チャージャー


新型アウトランダーPHEV GN0W 22型 ハンズフリーテレホン

➡︎□アウトランダーPHEV ハンズフリーテレホンについて

➡︎□スマホのワイヤレス充電チャージャーについてのレビュー

EVワイヤレス充電システム


➡︎□EVへのワイヤレス充電について
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

Re: 蘭ちゃんさん

> Google Pixel7ですが点滅が多くうまく充電できませんね。置き方にコツがあるのかな??


純正インダイレクトイルミネーションマットをつけてから
小生のSony Androidも妻のiPhoneも
何故か非常に上手く充電できています。
ただのマットの様なのですが充電できる範囲が広がったのか?
と思う様な感じすらして、
前より確実に充電成功確率が上がっています。
(最初に置いた時のインジケータ転倒確率が以前より高く、
 しかも以前に様に切れることなくそのまま充電が続きます)
純正マットはお試しの価値ありです。
高いですが、毎回イライラしない代金と思えば妥当かも。

gieron | URL | 2023-03-22(Wed)05:22 [編集]


Google Pixel7ですが点滅が多くうまく充電できませんね。置き方にコツがあるのかな??

蘭ちゃん | URL | 2023-03-20(Mon)19:57 [編集]