fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

VWの戦略車「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」350万円で登場?

独語で「フォルクスワーゲン」は、「国民車」という意味だそうです。
そんなすごい名前をカンパニーブランド名にした「VW」は、
ディーゼル燃費不正以降、電動車両に舵を切り、一方で今回
EUの完全電動化(内燃機関新車廃止)には反対したと考えます。

いずれにしてもBEVの「国民車」が未だ発売できていないという
認識はあるようで、この度発表されたコンセプトjカーなどは
いよいよそれに近づく車になる期待が込められています。




3月16日、VWが新しい電気自動車「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」を世界初公開しました! 市販バージョンは欧州で2025年に登場予定で、2026年までに10モデルのEVをラインアップすると予告する同ブランドの、EV戦略の要の存在となりそうです。
VW EV「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」

この新しいEVコンセプトは全長4050×全幅1812×全高1530mmと同ブランドの「ポロ」に近いボディサイズですが、ホイールベースは2600mmとポロより50mmほど長く、同ブランドの定番Cセグメントモデルの「ゴルフ」に近いサイズ感となっています。
VW EV「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」


また、すでに日本でも販売中の「ID.4」をはじめとする今までのIDシリーズが、モーターを後ろに配置して後輪を駆動する「RR」であるのに対して、新型はモーターを前に配置して前輪を駆動する「FF」となっているのも大きな違いでしょう。

スペックは上々、ベース車の価格は約350万円以下!
VWによれば、EVならではの自由度を活かしたID.2all(アイディー・ツー・オール)は、一回り大きな「ゴルフ」に匹敵する室内空間の広さと、大衆モデル「ポロ」の価格感を併せもつのが最大の魅力で、ベース車の価格は2万5000ユーロ以下(約350万円)になるようです。
VW EV「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」

主なスペックは以下の通り。
・最高出力=226ps
・航続距離(WLTP)=450km
・0-100km/h加速=7秒以下
・最高速度=160km/h
・荷室容量=490L
・タイヤサイズ=225/40R20

・・・ざっと見ただけでも航続距離やパワーは充分。荷室容量が450LあるというのもこのサイズのEVとしては驚異的です。
これが400万円前後で出てくると、国産EVではコスパの良さで評価が高い日産「リーフ」や、ヒット中の「サクラ」や「eKクロスEV」などの軽EV勢も大きな影響を受けるのではないでしょうか?


内外装もハイテック感満載。今後は日本導入の情報にも期待
最後に内外装も見ておきましょう。外装で目を引くのは左右のライトをつなぐように横一文字にLEDが光る、最近流行のデザイン。スケッチではリアのVWエンブレムが赤く光るなど、随所にVWブランドの次世代デザイン言語の方向性が示唆されています。
内装ではダッシュパネル中央に置かれた12.3インチの大型タッチスクリーンやドライバー正面のフルデジタルメーター、センターコンソールに陣取った大型のダイヤル式セレクターなどが目を引きます。
VW EV「ID.2all(アイディー・ツー・オール)コンセプト」


また、アダプティブライト(IQライト)やACCなども装備。こうした先進装備も含めてもアフォーダブルな価格が維持されるとすれば、まさにVWブランドのEV戦略における黒船的な存在になるかもしれません。
日本への導入時期や価格についても引き続き注目です。
➡︎□元記事に




いかにもVWという外観と、ワンモーターですが何といっても350万円を切る
内燃機関車と同じ価格というテスラと同じ価格設定で、利益が出せるかどうか
がこのクルマの生命線と推測します。
(ウクライナ資源高騰前はテスラ、VWとも25000ドルと言っていたので5000~10000ドル、日本円で100万円程度
 現実の価格は高くなったと考えられます)

この辺の価格帯のBEVが多く出てくると、一気に電動化が進むかもしれませんね。
期待しましょう

テスラ中期計画2023

➡□テスラ数ん園内に300万円台BEV発売へ(新製造法導入)

テスラ 新型車計画

➡︎□テスラ25000ドル新型車発売計画について過去記述(資源高、為替変動でこのころからハードルは5000~10000ドル上がった?)

VW I.D LIFE id ライフ EV

➡□2021ミュンヘンに登場したVW「ID LIFE]は260万円を目指すと言っていたがその後の資源高騰で100万円高に?

上汽GM五菱汽車の「宏光MINI EV」

➡︎□ 2021年上汽GM五菱汽車の「宏光MINI EV」がかなり売れた


関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する