fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

「PHEVファンミーティング」参加車投票1位のアウトランダーPHEVが凄い!

小生も出てみたかった三菱の「PHEVファンミーティング」です。
WEBCARTOPにイベントのレポートが出ていましたが
その中で参加者の乗っているクルマの人気投票があったそうです。




 アウトランダーPHEVの登場から10周年を記念して開催された「PHEVファンミーティング」だが、あくまで「PHEVのファンミーティング」であり、アウトランダーPHEVのファンミーティングではないことがポイントと言える。

このイベントを企画した三菱自動車 国内営業本部 国内商品計画部の水越華子さん、狐塚大輔さんによると、三菱のPHEV車だけでなく、他車のPHEV車に乗っていたりPHEV車が気になっていたりするユーザー同士が交流できる場を設けたいという思いでイベントを企画したのだそう。

 イベントの告知自体は三菱の運営するSNSや三菱ディーラーなどが中心となって行っていたため、必然的に三菱のPHEVユーザーが多くはなってしまったが、他メーカーのPHEVユーザーやまだPHEVに乗っていないユーザーも全体の1割以上参加していたのが印象的だった。

中略
三菱「PHEVファンミーティング」

 そしてイベント最後には参加車のなかから1番人気の車両を選ぶ「いいねコンテスト」の結果が発表され、見事1位に輝いたのが広島県から参加した「まーちゃ」さんの現行型アウトランダーPHEVとなった。
三菱「PHEVファンミーティング」

「アーバン系が多い現行アウトランダーですが、あえてワイルド系に仕上げました」と話すように、アゲ系の車高にルーフキャリアなどで仕上げられている1台で、フロントに備わるフォグランプのステーは苦労して自作したとのこと。

三菱「PHEVファンミーティング」

 今回は大盛況のうちに幕を閉じた「PHEVファンミーティング」。来年以降の開催についてはまだ白紙とのことだが、主催者側としては今後も継続して続けていきたいイベントと話しており、PHEVオーナーやPHEVが気になっている人は今後の情報を待ちたいところだ。
三菱「PHEVファンミーティング」

➡︎□元記事に




このカスタムランダーは凄いです!
しかもご自身で工夫されて仕上げているので、
パーツ屋さんの提案そのものでないのが素晴らしいです。
参加できなかった小生もまーちゃさんに心の一票を投じさせて頂きます。
これは1位納得です。おめでとうございました。

こういうイベントがあると自慢のカスタムランダーを
持ち込む方が増えて盛り上がるかもしれませんね。
そしてこういうクルマをオーナー(ファン)が見れることも
このイベントの大きな成果の一つかもしれませんね。

企画された水越、狐塚さん両名に拍手を送ります。
今後もオーナーとの絆づくり頑張ってください。


三菱PHEVオーナーズミーティング2023

➡︎□三菱PHEVオーナーズミーティング報告記事に



三菱アウトランダーPHEV 発売10周年 PHEVオーナーズミーティング

➡︎PHEVオーナーズミーティング開催の過去記事に


三菱スターキャンプ2022 新型アウトランダーPHEV

➡︎□3年ぶりに開催された2022年三菱スターキャンプ

三菱アウトランダーPHEV 初心者 プラグインハイブリッド


➡︎□PHEV及び三菱自動車初心者の方への過去記事まとめ



三菱3代目新型アウトランダーPHEV発売までの経緯(修正)

➡︎□2020年1月記述(2021年修正)初代発売からアウトランダーフルモデルチェンジまでの経緯軌跡
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する