

オーストラリアのサイトにあるアウトランダーPHEV写真です。
何だか少し印象が違うので良く良く見てみると

日本ではラジエーターグリル下部ナンバープレート背部は、
ボディカラーと統一ですが、オージー仕様は黒く塗装されています。
更に下のスカート部はシルバーに
そしてタイヤハウス他ボディ下部も黒塗装です。
オーストラリアの砂漠や、オフロード対応にはこの方が
好まれるのかもしれません。
そのうち日本でも特別仕様車もしくはオプションで
選択できるようになるといいですね

レビューサイトに出ていたこちらは欧州仕様の写真のようですが、
風力発電の風車と一緒に写ってる写真もコンセプチュアルで
カッコイイのでのせておきます。

風者の前で充電していると環境車感バツグン!いい設定ですね!

➡️ロシアのアウトランダーPHEV
➡️OzドライバーPHEV激走写真
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV2014 一部改良発売!と発表されました 2014/04/25
-
アウトランダーPHEV リコール&サービスキャンペーンの連絡がありました。 2014/04/06
-
アウトランダーPHEV バッテリー出火報道からちょうど一年 今思うと懐かしい充電禁止生活 2014/03/27
-
OZ アウトランダーPHEVはブラックフェイス仕様でカッコいい! (オーストラリアのサイトから) 2014/03/22
-
三菱HPサイトに「アウトランダーPHEVのりこなしbook」公開 2014/03/18
-
アウトランダーPHEV 納車後1年間の実燃費レポート 冬場はやや落ちるがそれでも素晴らしい。 2014/03/03
-
アウトランダーPHEV 今日でついに納車一周年! 納車日の感動がよみがえります。 2014/02/22
-


