
首都圏は、環境の保全やゴミの問題などからクルマで河川敷へ乗りつけられる
場所は非常に限定されています。
相模原市愛川町の高田橋河川敷は直接クルマで降りれるとのことで
初めて行ってみました。

圏央道「相模原愛川IC」から数分で高田橋交差点に
高層マンションの下に河川敷に降りれる道路が。

あとは広大な河川敷です。下は砂利で一部雑草が生えたところも。
とにかく好きなところに停め放題。
高田橋の真下の日陰が人気のようです。
ラッゲージゲートを川に向けて停車。

久々にテーブルをセッティングして
なんちゃってEVデイキャンプ状態に。
この日はそんなに日差しが強くなかったので
タープ不要でした。

アウトランダーPHEVの100Vコンセントから電気を引いて、
電気ケトルとトースターを使って朝食を堪能しました。
(またもや火を全く使わない完全電気)
家でも活躍中のフレンチプレスコーヒーメーカー
「ボダムコロンビア」初出動。これはステンレスなので以前の
トラベラーと違って戸外で冷めないので最高でした。
かさばるし重いですが、今回のようなクルマ横付け場所では
全く関係ありません。➡️ボダム コロンビア
やっぱりアウトドアで朝食を食べると最高です。

直ぐに川に降りれますし、(釣りをなさっている方もいました)
気持ちの良い時間を過ごせます。
ラッゲージ内に寝転がると気持ちが良いです。
(今度マットになるものを持ってこよう)

この日は相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせる準備中。
トイレも整備されたものが2ヶ所あります。
気軽にクルマで乗りつけられる無料デイキャンプ、バーベキュースポットとして
相模川河川敷ナイスでした!
アップしました
➡️近くの体験型水族館!
場所は非常に限定されています。
相模原市愛川町の高田橋河川敷は直接クルマで降りれるとのことで
初めて行ってみました。

圏央道「相模原愛川IC」から数分で高田橋交差点に
高層マンションの下に河川敷に降りれる道路が。

あとは広大な河川敷です。下は砂利で一部雑草が生えたところも。
とにかく好きなところに停め放題。
高田橋の真下の日陰が人気のようです。
ラッゲージゲートを川に向けて停車。

久々にテーブルをセッティングして
なんちゃってEVデイキャンプ状態に。
この日はそんなに日差しが強くなかったので
タープ不要でした。

アウトランダーPHEVの100Vコンセントから電気を引いて、
電気ケトルとトースターを使って朝食を堪能しました。
(またもや火を全く使わない完全電気)
家でも活躍中のフレンチプレスコーヒーメーカー
「ボダムコロンビア」初出動。これはステンレスなので以前の
トラベラーと違って戸外で冷めないので最高でした。
かさばるし重いですが、今回のようなクルマ横付け場所では
全く関係ありません。➡️ボダム コロンビア
やっぱりアウトドアで朝食を食べると最高です。

直ぐに川に降りれますし、(釣りをなさっている方もいました)
気持ちの良い時間を過ごせます。
ラッゲージ内に寝転がると気持ちが良いです。
(今度マットになるものを持ってこよう)

この日は相模川の両岸に5本のワイヤーを渡し、約1,200匹の鯉のぼりを泳がせる準備中。
トイレも整備されたものが2ヶ所あります。
気軽にクルマで乗りつけられる無料デイキャンプ、バーベキュースポットとして
相模川河川敷ナイスでした!
アップしました
➡️近くの体験型水族館!
- 関連記事
-
-
EVデイキャンプ 神奈川県 山北町 「河内川ふれあいビレッジ」その1 2014/06/04
-
EVキャンプで活躍中のギア 水ホコリから守る防水扉+パッキン付 パナソニック延長コードWHA4915BP 2014/05/14
-
EVキャンプで活躍中のギア ロゴス トイレットペーパーホルダー 2014/05/12
-
首都圏で珍しくクルマで直接河川敷に降りられる相模川「高田橋河川敷」でEVデイキャンプ 2014/05/07
-
EVキャンプで活躍中のギア フレンチプレス コーヒーメーカー 「ボダム コロンビア」購入しました。 2014/02/04
-
コールマン 2014カタログ送られてきました。COC(コールマンアウトドアクラブ)会員です。 2014/01/29
-
EVキャンプで活躍のギア ボダムトラベルプレスセット 0.35ℓ (bk) 2013/10/31
-


