

高田橋でEVデイキャンプを楽しんだ帰り道によってみたのが
今年の3月に改装オープンとなった「相模川ふれあい科学館」
相模川の動物を展示している水族館です。
外観もモダンです。中の展示やイラストも現代風。

自然光が入る明るい水槽が壁際に回り込んで作られています。
相模川の川魚に、相模湾の海の魚まで楽しく観れる工夫がされています。

魚だけでなく、爬虫類や水生昆虫も、アカハライモリとモリアオガエルがクール。

そしてここの楽しいのは、体感型の展示があることです。
今風の液晶パネルに自分で描いた魚が泳ぎ回るコーナーから、
実際にアユやヤマメに餌を販売機から100円で購入して、手から直接餌付け出来る
ゾーンまで盛りだくさん!特に餌付け水槽はちびっ子大興奮間違いなし!です。
これで入場料300円は安い!(年間パスポート900円は近所だったら買いでしょう)

- 関連記事
-
-
平塚にある植物園 神奈川県立 花菜ガーデン( かなガーデン)が進化中! 2014/05/29
-
久々に箱根湿性花園に行ってみました。PENTAX K-3のピントがバシバシに合って嬉しい! 2014/05/25
-
箱根芦ノ湖の新海賊船「ロワイヤルⅡ」乗ってみました。特別船室がオススメです。 2014/05/21
-
川魚に直接手から餌づけできる!新体験型水族館「相模川ふれあい科学館」に行ってみました。 2014/05/08
-
今年も見事! 横浜公園にチューリップが咲きました。(今年もベイスターズは弱い(≧∇≦) 2014/05/03
-
東北自動車道 羽生PA上り エンタメ型施設「鬼平江戸処」へ寄ってみました。 2014/04/30
-
那須の帰りに 栃木ICから20分 しだれ桜が凄い「つがの里」へ 2014/04/29
-


