fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

川魚に直接手から餌づけできる!新体験型水族館「相模川ふれあい科学館」に行ってみました。

相模川ふれあい科学館
高田橋でEVデイキャンプを楽しんだ帰り道によってみたのが
今年の3月に改装オープンとなった「相模川ふれあい科学館」
相模川の動物を展示している水族館です。
外観もモダンです。中の展示やイラストも現代風。
相模川ふれあい科学館
自然光が入る明るい水槽が壁際に回り込んで作られています。
相模川の川魚に、相模湾の海の魚まで楽しく観れる工夫がされています。
相模川ふれあい科学館
魚だけでなく、爬虫類や水生昆虫も、アカハライモリとモリアオガエルがクール。
相模川ふれあい科学館
そしてここの楽しいのは、体感型の展示があることです。
今風の液晶パネルに自分で描いた魚が泳ぎ回るコーナーから、
実際にアユやヤマメに餌を販売機から100円で購入して、手から直接餌付け出来る
ゾーンまで盛りだくさん!特に餌付け水槽はちびっ子大興奮間違いなし!です。

これで入場料300円は安い!(年間パスポート900円は近所だったら買いでしょう)


アウトランダーPHEV 高田橋河川敷
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する