

アウトランダーPHEVのEVキャンプに必須なのが、
ラッゲージルーム内にある100Vコンセントから
電気製品へ電気を引く延長コードです。
自分はパナソニック社のWHA4915BP 5mという商品を使用しています。
(今の所5mで事足りていますが、場合によっては10mあってもいいかもしれません)
この商品の優れているのは、外で汚れやすい凹部のコンセントに
防水扉とパッキンが着いていて、水とホコリから守る機能が着いていることです。
独自基準(毎分10ℓの水を50cmの位置から30秒)の防水試験をクリアしている
そうなので、軽い水はねやにわか雨などの時に対応できそうです。
とにかくホコリまみれになるので防塵の意味でも心強いです。
また、アウトランダーPHEVの100V電源の対応上限1500Wまで対応です。
➡️EVキャンプのトップページへ

- 関連記事
-
-
EVキャンプで活躍中のギア 「コールマン ポリライト1」 2014/06/06
-
EVデイキャンプ 神奈川県 山北町 「河内川ふれあいビレッジ」その2 2014/06/05
-
EVデイキャンプ 神奈川県 山北町 「河内川ふれあいビレッジ」その1 2014/06/04
-
EVキャンプで活躍中のギア 水ホコリから守る防水扉+パッキン付 パナソニック延長コードWHA4915BP 2014/05/14
-
EVキャンプで活躍中のギア ロゴス トイレットペーパーホルダー 2014/05/12
-
首都圏で珍しくクルマで直接河川敷に降りられる相模川「高田橋河川敷」でEVデイキャンプ 2014/05/07
-
EVキャンプで活躍中のギア フレンチプレス コーヒーメーカー 「ボダム コロンビア」購入しました。 2014/02/04
-


