
昨年就航した新しい箱根芦ノ湖の海賊船
「ロワイヤルⅡ」号に乗ってみました。

元箱根から乗船しました。
まだピカピカの美しい装飾が際立つ「ロワイヤルⅡ」が桟橋に着いて乗船。
「ロワイヤルⅠ」号は船首の装飾が獅子ですが、こちらは盾と剣を構えた戦士でした。
今年は海賊船就航50周年だそうです。
今回プラス770円を払って特別船室に入ってみました。
豪華な船室に入れて嬉しくなります。

この特別船室料金を払って意味のあるところは、
船室に入れるだけでなく「上がれるデッキが一般と分かれている」
ところです。
写真のように船首側のデッキは一般デッキと柵で区分されていて
「特別船室からしか上がれないようになっています」
なので、
①船首の前に何もないデッキに行けます(タイタニック状態)
②富士山、芦ノ湖、箱根神社の赤い鳥居というベストショットが
前にマストや、人の障害なく写真撮影できます
③海賊乗務員の人形との記念撮影などはこのデッキからしか
出来ません。
正に気分はONE PIECE、オススメです。
「ロワイヤルⅡ」号に乗るには切符を買う際に確認した方が確実です。
この日は元箱根始発の9:30が「ロワイヤルⅡ」
桃源台から帰ってきて次に乗れるのが10:50
その間は
「ロワイヤルⅠ」でした。

降りたら湖畔の
蕎麦のように細い
絹引きうどんが食べれる
「絹引きの里」へ行きました。外人観光客にも人気。

→近くのEV充電スポット
「ロワイヤルⅡ」号に乗ってみました。

元箱根から乗船しました。
まだピカピカの美しい装飾が際立つ「ロワイヤルⅡ」が桟橋に着いて乗船。
「ロワイヤルⅠ」号は船首の装飾が獅子ですが、こちらは盾と剣を構えた戦士でした。
今年は海賊船就航50周年だそうです。
今回プラス770円を払って特別船室に入ってみました。
豪華な船室に入れて嬉しくなります。

この特別船室料金を払って意味のあるところは、
船室に入れるだけでなく「上がれるデッキが一般と分かれている」
ところです。
写真のように船首側のデッキは一般デッキと柵で区分されていて
「特別船室からしか上がれないようになっています」
なので、
①船首の前に何もないデッキに行けます(タイタニック状態)
②富士山、芦ノ湖、箱根神社の赤い鳥居というベストショットが
前にマストや、人の障害なく写真撮影できます
③海賊乗務員の人形との記念撮影などはこのデッキからしか
出来ません。
正に気分はONE PIECE、オススメです。
「ロワイヤルⅡ」号に乗るには切符を買う際に確認した方が確実です。
この日は元箱根始発の9:30が「ロワイヤルⅡ」
桃源台から帰ってきて次に乗れるのが10:50
その間は
「ロワイヤルⅠ」でした。

降りたら湖畔の
蕎麦のように細い
絹引きうどんが食べれる
「絹引きの里」へ行きました。外人観光客にも人気。

→近くのEV充電スポット
- 関連記事
-
-
愛知県の妻の実家にあった 果たしてこれは一体なんでしょう? 2014/05/30
-
平塚にある植物園 神奈川県立 花菜ガーデン( かなガーデン)が進化中! 2014/05/29
-
久々に箱根湿性花園に行ってみました。PENTAX K-3のピントがバシバシに合って嬉しい! 2014/05/25
-
箱根芦ノ湖の新海賊船「ロワイヤルⅡ」乗ってみました。特別船室がオススメです。 2014/05/21
-
川魚に直接手から餌づけできる!新体験型水族館「相模川ふれあい科学館」に行ってみました。 2014/05/08
-
今年も見事! 横浜公園にチューリップが咲きました。(今年もベイスターズは弱い(≧∇≦) 2014/05/03
-
東北自動車道 羽生PA上り エンタメ型施設「鬼平江戸処」へ寄ってみました。 2014/04/30
-


