
タイヤが白っちゃけてきたら、、
そうです吹き付けるタイプのケア商品があるではないですか

という事で、今回はイエローハットのPBとして売っている
「タイヤツヤツヤWAX」(ジョイフル製)を買ってみました
これには泡タイプもあるのですが今回はスプレータイプの方に
してみました。

成分は石油系溶剤、シリコーンオイルというシンプルな物ですが、
ご覧のように水洗い後に塗布すると、ちゃんと濡れたように
黒くなり。塗布直後はちょっとギトギトですが、
布で軽く拭きあげると良い感じになります。

今回車の樹脂部分にも使用できるという事なので
アウトランダーPHEVの黒い樹脂部分
各種にも試してみましたが、水洗いだけでは
パッとしなかった部分がシャキッとしました。
流れで埃だらけのカワムラの充電器の樹脂部分にも
使ってみたら見違えるようにキレイになりました。
シリコーンが入っているので多少の防汚効果も
期待できます。
2本420円
➡️TOYOタイヤ について
➡️アウトランダーPHEVはスペアタイヤ積んでません

今回あまりにも写真が地味なので「タイヤと美女」のコラージュを
つけました((^.^))
そうです吹き付けるタイプのケア商品があるではないですか

という事で、今回はイエローハットのPBとして売っている
「タイヤツヤツヤWAX」(ジョイフル製)を買ってみました
これには泡タイプもあるのですが今回はスプレータイプの方に
してみました。

成分は石油系溶剤、シリコーンオイルというシンプルな物ですが、
ご覧のように水洗い後に塗布すると、ちゃんと濡れたように
黒くなり。塗布直後はちょっとギトギトですが、
布で軽く拭きあげると良い感じになります。

今回車の樹脂部分にも使用できるという事なので
アウトランダーPHEVの黒い樹脂部分
各種にも試してみましたが、水洗いだけでは
パッとしなかった部分がシャキッとしました。
流れで埃だらけのカワムラの充電器の樹脂部分にも
使ってみたら見違えるようにキレイになりました。
シリコーンが入っているので多少の防汚効果も
期待できます。
2本420円
➡️TOYOタイヤ について
➡️アウトランダーPHEVはスペアタイヤ積んでません

今回あまりにも写真が地味なので「タイヤと美女」のコラージュを
つけました((^.^))
- 関連記事
-
-
アウトランダーPHEV 汚れた雑巾の仕舞い場所は? 2014/08/01
-
アウトランダーPHEV 汚れた200V充電ケーブルをしまうちょっとしたコツ 2014/07/11
-
ブリジストン オロジック & ヤザキの広告がいけてます。 2014/06/07
-
手軽にタイアが真っ黒に イエローハットのPB 「 タイヤツヤツヤWAX」 2014/05/26
-
現日本国内で展開しているEV、PHEV一覧と家庭用充電器の種類について(パナソニック社カタログより) 2014/05/22
-
パナソニックのショールームでEV充電器「ELSEEVエルシーヴ」と電気管理システム「HEMSヘムス」を発見 2014/05/15
-
アウトランダーPHEV 2014 3回目のリコール退院状況 2014/04/28
-


