
(先日の親孝行旅行の行程です)
富士霊園で祖母の墓参りを済ませた後、
御殿場インター横を通過して
箱根仙石原へ

仙石原ススキ野原の横にある
「穂し乃庵」さんで蕎麦を昼食に頂きました
(自分は人気メニューでお気に入り 「大名蕎麦」
地元産 豆腐 温泉卵付き)
→芦ノ湖スカイライン→箱根峠→湯河原パークウェイ(この下りで回生により充電残量回復)
→湯河原から国道135号で宿の東急ハーベスト熱海伊豆山へ
(実はここは熱海よりも湯河原からの方が近いことが解りました。)

翌朝は宿の近くの伊豆山神社へ
階段の手すりが無いのでお年寄りは境内横の
駐車場迄行ってしまった方が良いでしょう。
(今回は気がつかず、少し下の駐車場から登ってしまいました
まあその方がご利益がありそうな感じがしますが)
一番下から全部登ると、800段以上あるらしいです。
思いがけなく、東照宮風の見事な装飾と
赤白の火と水を象徴とする龍に守られた手洗い場あり。

その後はアカオハーブアンドローズガーデンへ寄って帰りました。
今はバラが満開です!見事な手入れです。
⇒昨年秋のアカオ ハーブ&ローズガーデンへ

今回初めて 御殿場→箱根→熱海と回りましたが、
比較的距離が近い快適なドライブコースでした。
(イメージとしては箱根は山、熱海は海なのですが
下って行けば比較的近い距離でした)
燃費は足柄saと宿で1回充電して23キロ/リッター
程度でした。坂で重かったかなぁ
無事親孝行も終了。
家族とはいえ、せっかちだったり、耳が遠くなったり
しているので結構気を使います。喜んでいただけたようですが、
疲れました。(-_-)
アウトランダーPHEVが運転手が疲れにくいクルマで助かりました。
➡PHEVは長時間運転でも疲れにくい

富士霊園で祖母の墓参りを済ませた後、
御殿場インター横を通過して
箱根仙石原へ

仙石原ススキ野原の横にある
「穂し乃庵」さんで蕎麦を昼食に頂きました
(自分は人気メニューでお気に入り 「大名蕎麦」
地元産 豆腐 温泉卵付き)
→芦ノ湖スカイライン→箱根峠→湯河原パークウェイ(この下りで回生により充電残量回復)
→湯河原から国道135号で宿の東急ハーベスト熱海伊豆山へ
(実はここは熱海よりも湯河原からの方が近いことが解りました。)

翌朝は宿の近くの伊豆山神社へ
階段の手すりが無いのでお年寄りは境内横の
駐車場迄行ってしまった方が良いでしょう。
(今回は気がつかず、少し下の駐車場から登ってしまいました
まあその方がご利益がありそうな感じがしますが)
一番下から全部登ると、800段以上あるらしいです。
思いがけなく、東照宮風の見事な装飾と
赤白の火と水を象徴とする龍に守られた手洗い場あり。

その後はアカオハーブアンドローズガーデンへ寄って帰りました。
今はバラが満開です!見事な手入れです。
⇒昨年秋のアカオ ハーブ&ローズガーデンへ

今回初めて 御殿場→箱根→熱海と回りましたが、
比較的距離が近い快適なドライブコースでした。
(イメージとしては箱根は山、熱海は海なのですが
下って行けば比較的近い距離でした)
燃費は足柄saと宿で1回充電して23キロ/リッター
程度でした。坂で重かったかなぁ
無事親孝行も終了。
家族とはいえ、せっかちだったり、耳が遠くなったり
しているので結構気を使います。喜んでいただけたようですが、
疲れました。(-_-)
アウトランダーPHEVが運転手が疲れにくいクルマで助かりました。
➡PHEVは長時間運転でも疲れにくい

- 関連記事
-
-
裏磐梯 五色沼そばのイタリアン「イルレガーロ」さんへ行ってみました。 2014/08/09
-
7年ぶりに、福島県 裏磐梯 五色沼へ行ってきました。 幽遠な景色に癒されます。 2014/08/06
-
祝 圏央道開通! 東名・中央高速道路直結で富士五湖からの帰りが近い! 2014/07/25
-
アウトランダーPHEVで行った親孝行旅行の行程 (正直疲れました) 2014/07/01
-
アウトランダーPHEV 那須へのドライブ旅行記 サマライズ 2014/05/02
-
アウトランダーPHEV ドライブ旅行でサプライズ!那須の朝起きると「フロストシュガー ランダーに」 2014/04/24
-
アウトランダーPHEVで初めて名古屋迄行ってきました。( 無給油で連続航続距離が約700km 燃費は?) 2014/04/02
-


