fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

BMW i3の立派なカタログを頂きました

BMWのEV「i3」の立派な紙質のカタログを
いただきました。
ウェブとは少し違い、素敵です。

BMW i3
I3の凄いのは、炭素繊維とアルミで徹底的に
軽量化されたボディ躯体。
これによって大型リチウムイオン電池を
積みながら1.3トンという軽量化に成功しています。
しかも電池は床下に敷き詰めたアウトランダーや
テスラモデルS方式。どうやら今のEVの主流は
この積み方の様です。
日産も新EV商用車e-NV200からこの方式を採用。
⇒日産e-NV200発表
⇒日産リーフの電池搭載は後ろ寄り
室内、ラゲッジのスペースを確保しながら
重心を下げて安定した走行を実現します。

BMW i3
環境への配慮を生産段階からこだわる
ドイツ人気質でしょうか。
スマホコントロール画面も洗練されています。
BMW i3
ディーラーさんで見た展示車は、
インテリアはオプション仕様だったんですね。
断然いいのですが、26万円高いのはいかがなものか。
BMW i3
代表色はアンデサイトシルバーの様です
アンデサイトの意味は安山岩(アンデス山脈の岩)だそうです。
オレンジは実際見ると目立ちます。
但し個人的にこのクルマのコントラストカラーは青のほうが似合う気か。
⇒充電中のBMW i3 見ました!
BMW i3
オプションは少なめです。
BMW i3
さすがにBMWというお値段になります。
こういうEVがプリウスぐらいの価格で
買える時代が来ると一気に普及が進むののになあ
⇒i3の気になるところを見てきました
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ぴーしー西谷さんへ

ご訪問ありがとうございます。
横浜のEVは、ちょいモビの事でしょうか
EVに乗ると色んな驚きがあります。
ガソリン車でなくてはいけないという
固定概念が壊れます。

gieron | URL | 2015-09-23(Wed)14:39 [編集]


参考になりました

参考になりました。
横浜の電気自動車に試乗してきましたが、これからはまさにEVの時代だと思います

ぴーしー西谷 | URL | 2015-09-22(Tue)21:42 [編集]