
お付き合いいただいた会社が、噂の「虎ノ門ヒルズ」
に移転したときいて、新しもの好きなので案内して頂きました。

こちらが全景です。日比谷線、霞が関と神谷町の中間ぐらいに位置します。
オリンピック時迄には築地を抜けて海迄通じる、通称「マッカーサー通り」
の真上にそびえ立っています。(下に地下鉄新駅も開業予定とか)

こちらが、ビルのデザインのアクセントになってる巨大ガラスサンルーフです。
下はルーフの形に合わせた芝生広場に。

受付、オフィスへのセキュリティー入り口はかなりのアート感。
(オフィス内の写真はありませんが、素晴らしい最新オフィスでした。
やっぱり新しいものはいいですね!)

こちらが虎ノ門ヒルズに合わせて開発した「トラのもん」とお馴染み「ドラえもん」
のツーショット。沢山観光目的の方(外国人含む)も来られてました。
余り来る所がなかったこのエリアに新名所が出来て良いことです。

最後はテナントの最新ファミリーマート。
何とラウンジと称して、木の大テーブルや、個人で使える
パーテーション付きデスクゾーンがありました。やるな〜FM。
以上、上のホテル(ラッフルズ)はいけませんでしたが、新しいビルを覗けて楽しかったです。
ちなみに上から新橋、汐留方面を見るとマッカーサー通り沿いは一直線。
既に森ビルが道路脇を所有しているそうなので、これから再開発が進むそうです。
五輪迄には「シャンゼリゼ通り化構想」があるらしく、そうであるなら
これからが楽しみなエリアになりそうです。➡︎渋谷駅の再開発➡︎東京駅再開発
それにしてもドラえもんはどこにでも出没できる、凄いキャラクターだと
再認識しました。

に移転したときいて、新しもの好きなので案内して頂きました。

こちらが全景です。日比谷線、霞が関と神谷町の中間ぐらいに位置します。
オリンピック時迄には築地を抜けて海迄通じる、通称「マッカーサー通り」
の真上にそびえ立っています。(下に地下鉄新駅も開業予定とか)

こちらが、ビルのデザインのアクセントになってる巨大ガラスサンルーフです。
下はルーフの形に合わせた芝生広場に。

受付、オフィスへのセキュリティー入り口はかなりのアート感。
(オフィス内の写真はありませんが、素晴らしい最新オフィスでした。
やっぱり新しいものはいいですね!)

こちらが虎ノ門ヒルズに合わせて開発した「トラのもん」とお馴染み「ドラえもん」
のツーショット。沢山観光目的の方(外国人含む)も来られてました。
余り来る所がなかったこのエリアに新名所が出来て良いことです。

最後はテナントの最新ファミリーマート。
何とラウンジと称して、木の大テーブルや、個人で使える
パーテーション付きデスクゾーンがありました。やるな〜FM。
以上、上のホテル(ラッフルズ)はいけませんでしたが、新しいビルを覗けて楽しかったです。
ちなみに上から新橋、汐留方面を見るとマッカーサー通り沿いは一直線。
既に森ビルが道路脇を所有しているそうなので、これから再開発が進むそうです。
五輪迄には「シャンゼリゼ通り化構想」があるらしく、そうであるなら
これからが楽しみなエリアになりそうです。➡︎渋谷駅の再開発➡︎東京駅再開発
それにしてもドラえもんはどこにでも出没できる、凄いキャラクターだと
再認識しました。

- 関連記事
-
-
喜多方へ来たらやっぱりラーメンでしょう!!(でもらーめんだけじゃない) 2014/08/12
-
喜多方へ初めて行ってみたら。「レトロ横丁」開催中。 クラシックカー等昭和へタイムスリップ。 2014/08/11
-
東急ハーヴェストクラブ 裏磐梯グランデコに初めて宿泊しました。 2014/08/08
-
噂の出来たて新ランドマーク「虎の門ヒルズ」に行ってきました。 2014/08/03
-
山中湖にスワンボートでなくて、本物の白鳥発見!カワイイサプライズ! 2014/07/24
-
山中湖ホテルマウント富士に併設ハーベストクラブ山中湖宿泊記 その2翌朝編 2014/07/22
-
山中湖ホテルマウント富士に併設ハーベストクラブ山中湖宿泊記 2014/07/21
-


