fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼルを変えて2014年モデル風に。

納車1年半点検に合わせて、かねてからやりたかった、
フォグランプヴェゼルを黒い2014マイナーチェンジ仕様に
変更してもらいました。
点検の方はハーティプラスメンテで納車時にセットになった
点検のパック内で、オイル交換、コンピューター(MUT)診断
等をやっていただいて、更に下回りの緩みを締めて頂いて
ピシッとなって戻ってきました。➡︎◻︎ハーティプラスメンテ➕つくつく保証
本当は、ルーフレールやシートヒーターも検討したかったのですが、
両方ともメーカー出荷段階でないとつけられないとのことで断念しました。
(ルーフレールは車体に穴を開けて取り付けているとのことです 納得)

さて、新しいフォグランプヴェゼルはどうでしょうか。
アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼル変更
外したものを頂きましたが、こんな感じです(使い道はありませんがしまっときます)
今度のものはベース部とランプヴェゼルの片側2パーツで構成されています。
(正式には伝票名:ガニッシュFフォグL用R用、ガニッシュFバンパーL用R用の4パーツ計5724円)
実物を見るとかなりこちらの方が、クオリティが高いです。
アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼル変更
ガニッシュFバンパーパーツが付くことで、変形5角形のランプホールの形状を
際立たせます。更にガニッシュFフォグパーツのシルバーメッキで丸い枠がクッキリ。
アウトランダーPHEV 新フォグランプヴェゼル
正面はこんな感じです。少しとぼけた感じを演出していた要素が
フォグだったことが解りました。締まった顔つきになります。
アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼル変更
実はこの真横からが気に入っているのですが、発売時よくフジツボと
言われた(笑)のが、フジツボ感がなくなりました。ちょっとした事なんですけどね。
アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼル変更
一番、ガニッシュFバンパーのホール形状際立ち効果がわかる下からの角度。
アウトランダーPHEV フォグランプヴェゼル変更
以上フォグランプヴェゼル変更で、2014MC後風になったので嬉しくなって
また写真を撮りに行ってしまいました(オーナーバカですf^_^;)

➡︎◻︎その他のオプション・カスタマイズ・パーツ記述へ
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する