fc2ブログ

PHEV ブログ

アウトランダーPHEV乗りのブログです(自称 発売以来PHEVを最も長く乗り続けている男の1人)

エリスマン邸〜元町公園〜ジェラール水屋敷(横浜山手西洋館めぐり)

横浜山手地区は非常に趣のあるエリアなのですが、
市民でありながら訪れたところがない場所もあるので、
結構発見があります。今回は外人墓地に隣接する元町公園エリアに。
エリスマン邸
まずは山手西洋館の一つ「エリスマン邸」へ



日本の建築界に大きな影響を与え
「現代建築の父」と呼ばれたA.レーモンドの設計。
絹糸貿易商エリスマン氏の私邸として
1926年に127番地に建築された。
異人館的要素を持ちながらも軒の水平線の強調など、
レーモンドの師匠であるF.L.ライトの影響も
見るこができる。現在の元町公園には1990年に移築復元。


エリスマン邸
この日はハロウィンのディスプレイがされていましたが、
貿易商エリスマン氏の生活が垣間見えるお屋敷でした。
グリーンの浴室が素敵でした。
元町公園
エリスマン邸横から階段を降りて行けるのが
こちらの元町公園です。

ジェラール水屋敷
更に進んだ住宅街の中にフランス人実業家ジェラール氏が作った
「水屋敷地下貯水槽」が残っています。
水道がひかれる前には水の販売が行われていた様です。
美しい水を湛えて、今は鯉が飼われています。
こういうものが保存されているのが横浜らしいです。
➡︎◻︎山手234番館と山手西洋館マップ
関連記事

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する